この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/30
現役 自動車整備が伝えたい 中古車選びに大事なこと

現役 自動車整備が伝えたい 中古車選びに大事なこと

会員ID:1zcQagfo

会員ID:1zcQagfo

この記事は約3分で読めます
要約
中古車を選ぶとき何を基準にしてますか?値段や色、走行距離。色々あると思います、今回の記事は車を選ぶ際に心のなかの指針を作れればなと思い書きます。内容は国産車に絞ってお話します。

中古車は買ったあとを考える

結論!迷ったらトヨタ買え!

買う側からしたら中古車でもトヨタは高いですよね^^; 
トヨタのヴォクシーと日産のセレナを比較しても50万ほど差があるときも!整備士の目線だと「トヨタは故障が少ない」「トヨタは整備しやすい」「トヨタはリセールがいい」この三点に絞ってお伝えします。

故障が少なければお金もかからない

安く買った車が壊れて、せっかく買ったから高額なお金を出して直し、また壊れて前回高額なお金をかけたから元を取らないと思いまたお金を出す。
結構見かけますね^^;
これは確率の問題でトヨタも故障が0%ではありませんが少ないですね。
もし壊れても、人気車種はリビルト品(純正品を直して同じ規格で安く売る)なんかも豊富ですし、中古部品もたくさんあり状態のいいのがよく届きますね^^
事故を起こしてしまって直すときも、部品点数が少なくて結果的に安くすみます。(他社さんはトヨタに比べてやや多い傾向)
スバル車は約1.2~1.4倍 部品価格が高いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1zcQagfo

投稿者情報

会員ID:1zcQagfo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:SPpuRcww
    会員ID:SPpuRcww
    2025/07/15

    岡山移住を考えていて、中古車を考えています。どこでもいい、ではなくトヨタがいいと聞いて今後の参考になりました🌟 ありがとうこざいます^ ^

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

    2025/07/15

    ありがとうございます^^ 世界のトヨタですから間違いはないです👍️

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

  • 会員ID:7da7A1PB
    会員ID:7da7A1PB
    2025/06/06

    現在トヨタの車に乗ってますので少し安心しました😊 次に買い替えるときも安いトヨタの中古があればいいなぁ☺️

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

    2025/06/06

    レビューありがとうございます トヨタも故障はありますが、他メーカーに比べたら全然少ないです。 そのため中古車でもトヨタは他メーカーに比べて高く設定されています。 中古車相談チャットもありますので、ライフスタイルや予算にあった車を探してください☺️

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

  • 会員ID:3l3aZvtc
    会員ID:3l3aZvtc
    2025/06/05

    異論なしです😆 特に人に勧める車はやっぱりトヨタ車ですね✨ 趣味性によりトヨタにないモノを他メーカーに追いますが、 どの箇所を見てもトヨタは平均点以上を取ってくる優等生ですね🚙 別途、コメント欄に車関係者の方々がいらっしゃり、 便乗コメントさせていただきました🙏 車仲間集まれ!みたいな感じで👍 投稿ありがとうございましたm(_ _)m

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

    2025/06/05

    レビューありがとうございます! 今回の記事は「守る力」なのでトヨタよりの話ですが、「使う力」の話であれば"憧れた車を乗る"と言いますね😀 憧れてた車に乗ってドライブも粋なものですからね😂

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

  • 会員ID:KxF63MHg
    会員ID:KxF63MHg
    2025/06/04

    整備士の目線、すごく参考になります! トータルで考えるのが大切ですね✨ 私もトヨタは壊れにくい、リセールが良い理由で乗ってます😆

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

    2025/06/04

    レビューありがとうございます。 トヨタは間違い無いです。 部品の供給も安定しているし、中古部品も多く修理側としても助かります☺️

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

  • 会員ID:V7bqsGAD
    会員ID:V7bqsGAD
    2025/06/03

    いとこんさん!! やっぱり整備士さん目線は勉強になります!もっと話を聞きたいです😊✨

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

    2025/06/03

    レビューありがとうございます! 若輩者ですが、お手伝い出来ることがあれば力になります!

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

  • 会員ID:vUBjARPQ
    会員ID:vUBjARPQ
    2024/05/30

    わかります。 自分、元日産で働いてましたが、辞めて今乗っているのは、プロボックスです。

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

    2024/05/30

    私もサービスカーはプロボックスです^^

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

  • 会員ID:7iSiQSRd
    会員ID:7iSiQSRd
    2024/05/30

    転職成功したら車買うかもと考えていたので、参考になりました。 ありがとうございます😊

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者

    2024/05/30

    中古で買う際は塩害で塩漬けになってる車を買わないように気をつけてください。 凹みとか傷は直せますがサビは直しても出てくるのでキリがありません😭

    会員ID:1zcQagfo

    投稿者