この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/30
【作業効率化】Gmailをもっと便利に!スワイプ操作の設定変更方法

【作業効率化】Gmailをもっと便利に!スワイプ操作の設定変更方法

  • 3
  • -
会員ID:SwbkhAnJ

会員ID:SwbkhAnJ

この記事は約2分で読めます
要約
Gmailのスワイプ操作をカスタマイズすれば、メールの処理効率が大幅に向上します!この記事では、左右スワイプで実行できるアクションの設定方法を、Android版とiPhone版に分けて詳しく解説します。

はじめに

Gmailは、世界中で最も多く利用されているメールサービスの一つです。

学長の”小金持ち山リスト”にも載っているので、リベの中でも大多数の人が利用していると思います。

そんな便利なGmailですが、メールを左右へスワイプすることでアーカイブにできることはご存じだったでしょうか??

正直、この「アーカイブに・・・」って操作、私は利用価値を感じませんでした。

むしろ他の操作ができたらよかったのに・・・とずっと思っていました。

でも、実はこのスワイプ操作って自由に設定できるんです。

私も最初に聞いたときに「え!?そうだったの?」と驚きました。

​今回はGmailをもっと便利に利用するために、スワイプ操作の設定方法を紹介します。

今回の設定方法を試してもらえば、左右のスワイプにそれぞれ6種類の操作を自由に割り当てることができますよ。

ぜひ、自分に合った設定を見つけて、Gmailをもっと便利に活用してください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:SwbkhAnJ

投稿者情報

会員ID:SwbkhAnJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません