• 投稿日:2024/05/30
  • 更新日:2025/09/29
Mac/iPhoneで画像からテキストを抽出する方法

Mac/iPhoneで画像からテキストを抽出する方法

  • 3
  • -
会員ID:WA0oA4aR

会員ID:WA0oA4aR

この記事は約2分で読めます
要約
画像だけ送られてきて文字起こしが必要…!みたいな状況で使える小ワザです。

こんにちは。
フリーランスでデザイナーをさせてもらっている仕事上、
画像からテキスト抽出する機会が意外と多いので、同じような状況の方のために、MacやiPhoneなどで使える小ワザ紹介します😊


こんな時に役立ちます

✅ クライアントさんから資料の写メだけ送られてきた…

✅ プリントアウトした文書の文字起こしが必要に…

✅ 画面スクショしかなくて、テキストデータがもらえなかった…

みたいな、ちょっと悲しい・めんどくさい状況の時に役立つ小ワザです。


MacOSの場合

スクリーンショット 2024-05-30 21.33.15.png↑のように、テキストを抽出したい画像を選択した状態で、スペースキーを押します。

スクリーンショット 2024-05-30 21.46.32.pngすると、画像プレビューが出てきます。
(サンプルとして、リベシティのTOPページのスクショを使用しています)

ここの右下にある小さいアイコン↓

スクリーンショット 2024-05-30 21.48.59.pngこれをクリックすると、テキストとして認識した部分が明るくなります。

スクリーンショット 2024-05-30 21.33.50.pngあとは抽出したい部分をコピペすればOKです!
(左下の「すべてをコピー」で、抽出したテキスト全部をコピーすることも可能です)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:WA0oA4aR

投稿者情報

会員ID:WA0oA4aR

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません