この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/31

はじめに
出産の費用は、選ぶ施設によって実はかなり違いがあります。
これは、
✔️施設による違い
✔️無痛分娩の有無
✔️個室かどうか
✔️普通分娩か異常分娩か(吸引分娩や帝王切開等)による違い
などなど、様々な要因によって費用の差が出てきます。
妊娠してまず困ったこと
私は、去年出産を経験しました。
妊娠してまず考えるのが『どの産院で産むか』です。
里帰り先の産院を希望していたため、Googleマップで実家から通える範囲の産院をピックアップ💦
→それぞれの病院や助産院の分娩費用、個室・無痛分娩の有無、母乳育児推奨しているか、母子同室か…等を調べメモ✏️
→ママアプリでそれぞれの施設の口コミを調べて…👀
こんなに面倒臭い手順を踏んで何日もかけて産院選びをしました🌀
こんな手間が省ける神サイトができたので紹介します👇✨
産院選びの神サイト【出産なび】
厚生労働省が作ってくれた出産ナビ、中々優れものだと思います。
リンクはこちらから👇

続きは、リベシティにログインしてからお読みください