この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/31
iPhoneのモバイル通信量を削減するおすすめの設定

iPhoneのモバイル通信量を削減するおすすめの設定

会員ID:mzQWFsIT

会員ID:mzQWFsIT

この記事は約4分で読めます
要約
格安SIMは、通信量を一定量以下に抑えられれば通信料金が上がらずに済みます。 iPhoneの設定を見直すだけで、不要な通信量を減らせて通信料金増加を抑えられます。 一度、設定すれば普段通り使える、おすすめの設定です。

iPhoneの設定を見直すだけで、普通に使っていても格安SIMの通信量を無駄遣いが減らせます。

前半で仕組みの説明、後半で具体的な設定について説明します。

一度、設定するだけで、普段通りの使い方で、意図しない通信量の消費が防げます。

仕組み

iPhoneの通信量を削減するには、次の2つを理解しておくと良いです。

1. 通信の種類
2. iPhoneの通信種類

通信の種類

通信の種類には、Wi-Fiとモバイル通信の2つがあります。格安SIMなどの通信量を消費するのは、モバイル通信のみということを知っておく必要があります。

下記のスクリーンショットのようにiPhoneの画面右上に通信状況を示すアイコンがあります。

IMG_3643.jpegオレンジのアイコンは、「セルラーシグナルアイコン」または「モバイル信号インジケーター」と呼ばれます。通常は階段状のバーで、携帯電話のネットワーク接続の強度を示します。

緑のアイコンは、「Wi-Fiアイコン」または「Wi-Fiシグナルアイコン」と呼ばれます。扇形のアイコンで、Wi-Fi接続の強度を示します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mzQWFsIT

投稿者情報

会員ID:mzQWFsIT

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:ZjCLH94U
    会員ID:ZjCLH94U
    2024/06/02

    とても参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:mzQWFsIT

    投稿者

  • 会員ID:SyAJwmIr
    会員ID:SyAJwmIr
    2024/05/31

    設定してみました。 これから楽しみです。 有益な情報をありがとうございました。

    会員ID:mzQWFsIT

    投稿者

    2024/06/01

    レビューありがとうございました😊 使用状況が数字で確認できると、ちょっと楽しいですよね

    会員ID:mzQWFsIT

    投稿者