この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/01
痛み減らして、経済的自立を目指そう!

痛み減らして、経済的自立を目指そう!

会員ID:1VyzCOrE

会員ID:1VyzCOrE

この記事は約3分で読めます
要約
30代になり、体のあちこち痛みでてませんか?体の痛みは生産性を下げ、経済的負担を増やします。早めに受診してMRIなどで精査し、適切な治療を受けましょう。筋トレも効果的です。健康に注意して、しっかり稼ぎ、人生を楽しみましょう!

はじめに

はじめまして、閲覧ありがとうございます。

整形外科専門医のまるたと申します。

健康資産と金融資産には切っても切れない関係があります

自分をいう最大の資本について、向き合って見ましょう!

結論

最初に結論です

✔ 慢性疼痛あると、生産性下がり、経済的コストが増す

✔ はやめに受診して、MRIなど精査を行い、適切な治療を行い

  やりたいことを、やれるようにしましょう!

✔ 筋トレも効果的

慢性疼痛

no pain, no gain

で言われていますが、体の痛みはないほうがいいですね

さて、30代に入り

腰痛、肩痛が増えてきたかた、いませんか?

痛みが3か月以上持続していると、慢性疼痛と呼ばれます


すこし古いデータですが、

日本国内の成人の約22.5%が慢性疼痛を自覚しているようです

英国のデータでは

18−40歳の10−30%に慢性疼痛があるようです

慢性疼痛の経済的コスト

慢性疼痛があると、どうなるか

米国で、年間6000億米ドルの医療費と生産性の損失

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1VyzCOrE

投稿者情報

会員ID:1VyzCOrE

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:4DFACUTr
    会員ID:4DFACUTr
    2025/05/18

    尻もちをついて腰椎骨折でしたという知人がいますが、外からわからない痛みの原因は現代の利器が貢献していると感じます。年を取ると普段使いの通り道でも躓いて転び方を脱臼とか、いずれも半年や数年患うことになります。子供だけでなく中年以降も危険がいっぱいです。勉強になりました。ありがとうございました。

    2025/05/18

    レビューありがとうございます! レントゲンだけでははっきりしない骨折もありますからね! 精密検査も必要ですが、転ばないようにする努力も必要ですね!

    会員ID:1VyzCOrE

    投稿者

  • 会員ID:51ACOkHT
    会員ID:51ACOkHT
    2024/06/01

    肩の痛みが長く続いていて気になってました。参考にさせて頂きます!ありがとうございました!!

    2024/06/01

    医師としては、エコーもしくはMRIは必須と思ってます! 生産性上げるためにも、痛み減らして、やれることやっちゃいましょう! 痛みが良くなるといいですね!

    会員ID:1VyzCOrE

    投稿者