この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/01
  • 更新日:2024/09/14
キャッシュカードの不正利用から貯金を守れ!楽天銀行でATMの出金制限を設定する方法

キャッシュカードの不正利用から貯金を守れ!楽天銀行でATMの出金制限を設定する方法

会員ID:l65BwAqo

会員ID:l65BwAqo

この記事は約6分で読めます
要約
楽天銀行を例に、ATMからの出金を制限する方法を紹介します。この機能により、万が一キャッシュカードの盗難に遭ったり、スキミングで偽造カードを作られたりしても、被害を最小限に抑えることができます。

はじめに

銀行のキャッシュカードを紛失した!盗まれた!

キャッシュカードのスキミング被害に遭って偽造カードを作られたかもしれない・・・。

ATMから不正にお金を引き出される前に何とかしたい!


キャッシュレス化が進み、昔より現金を持ち歩く機会が減りましたが、依然としてキャッシュカードの不正利用による被害が多発しています。

金融庁によると、不正払戻し被害の半数以上が盗難と偽造のキャッシュカードによるものです。

金融庁HP「偽造キャッシュカード等による被害発生等の状況について」

私もキャッシュレス派で、ATMを利用する機会はほとんどありませんが、年々犯罪の手口が巧妙化しているこの時代、いつ被害に遭うか分かりません。

そんなときに備えて設定しておくのがATMの出金制限!

ATMの出金制限によって、犯罪者は簡単にATMから不正にお金を引き出すことができなくなります。

今回は楽天銀行を例に、ATMの出金制限を設定する方法を紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l65BwAqo

投稿者情報

会員ID:l65BwAqo

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/02/06

    いつもありがとうございます! 出金制限の設定すること自体、 初めて知りました…! 私は事業用口座で楽天銀行を使っていますので、 設定してみます! 順を追って画像付きで、 大変丁寧に記事を作ってくださり、 ありがとうございました!(^^)

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/02/06

    ロクさん レビューありがとうございます🙏 私もATMで楽天銀行を利用する機会は少ないですが、引き出すたびに出金制限の設定を変更しています。 意外と簡単にできるので、ぜひ試してみてください😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/01/11

    とても参考になりました スキミング色々あるんですね 怖いですね スキミングの記事を見てDAISOに行って スキミング防止の物を 買おうと探しましたが ありませんでした😭 100均はセリアかなぁ? それから、楽天銀行は カードを使うから 出金制限などして おかなくてはいけませんね とても良い記事をありがとうございます😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/01/11

    まめしばさん レビューありがとうございます🙏 ダイソーではスキミング防止カードケースが見つからなかったのですね💦 セリア以外ですと、キャン・ドゥやWattsにあるかもしれません。 また、送料はかかりますが、ダイソーのネットストアを利用する方法もあります😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:z80ypYtP
    会員ID:z80ypYtP
    2024/06/02

    安心してネットバンキングできます ありがとうございました

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者