この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/08
  • 更新日:2024/06/08
【副業】やらなきゃ損?実家の不要品を売却して生前整理をしよう!

【副業】やらなきゃ損?実家の不要品を売却して生前整理をしよう!

会員ID:d3xzkuPY

会員ID:d3xzkuPY

この記事は約3分で読めます
要約
自分の家の不要品整理が終わったら、次は実家に目を向けてみましょう。実家には使われていない多くの不要品が眠っている可能性があります。売却を促したり、ものを譲り受けることで生前整理になります。売れたお金で親孝行なんていいですね!

まずは自分の家の整理整頓から!

自分の家がキレイでないにも関わらず、実家からキレイにしようとすると、お節介でケンカのもとになります。

まずは、自分の家をキレイにすることで、
・不要なものを買わなくなった
・お掃除ロボットを導入できた
・狭いと思っていた部屋が広くなった
など、良いことがたくさんあることをアピールしましょう。

その上で、実家もキレイにしてみては?と提案したり、自身も手伝うことを伝えることで、生前整理を含めた不要品売却計画がスムーズに行くと思います。

ただし、親がすでに老人ホームに入居していたり、他界して空き家になっている場合、逆に兄弟が同居しており口を出しにくい状況などもあるかと思います。自身の状況を踏まえて、最適解の行動ができると良いと思います。

不要品整理の流れ

①不要品(使えるけど使わずに眠っているもの)を集める
②中身を確認してキレイにする(汚れや傷を確認する)
③まずは買取業者に持っていく
④売れなかったものをフリマに出店・出品する

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:d3xzkuPY

投稿者情報

会員ID:d3xzkuPY

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:lSxwRW1Q
    会員ID:lSxwRW1Q
    2024/06/08

    参考になりました!ありがとうございます🙏 まずは、なかなか進まない自分の家の整理から少しずつでもやって、スッキリさせたいと思います!

    会員ID:d3xzkuPY

    投稿者