この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/28
  • 更新日:2024/07/25
法人向け Office 製品の個人使用に関する注意

法人向け Office 製品の個人使用に関する注意

  • -
  • -
会員ID:bnKF3CbS

会員ID:bnKF3CbS

この記事は約2分で読めます
要約
個人での使用には十分注意が必要ですので、ご留意ください。

Office Professional Plus と個人使用について

Office Professional Plus などの法人向け製品は、個人では使用できない製品です。

1. Office Professional Plus や Office 365 を販売している
Office Professional Plus は、企業向けの商品で一般消費者向けには販売されていません。また Office 365 は 2020 年 4 月より Microsoft 365 に名称を変更しています。これらの製品は、すでに利用できない不正なプロダクト キーとセットで販売されているケースが数多く報告されています。

Microsoft 非正規品の Office にご注意ください。

スクリーンショット 2024-05-28 14.15.57.png法人向けボリュームライセンスの切り売りについて

欧州の裁判では、ボリュームライセンスの切り売りが合法とされています。一方、日本では判例がないため、法的な扱いが明確ではありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bnKF3CbS

投稿者情報

会員ID:bnKF3CbS

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません