• 投稿日:2024/06/07
  • 更新日:2025/02/23
【実体験】住宅ローン引き下げ交渉から借り換えまでの一部始終を赤裸々解説

【実体験】住宅ローン引き下げ交渉から借り換えまでの一部始終を赤裸々解説

会員ID:hs7htA7M

会員ID:hs7htA7M

要約
ろうきんから住信SBIネット銀行へ 金利交渉から借り換え完了までの体験談を解説 借り換えの流れ&手続きにおける失敗点なども筆者目線で解説します。

今回は、
私の住宅ローン借り換え体験談を
「良かったところ・悪かったところ」
全部ひっくるめて、ありのままをお伝えします。

この記事は、
筆者が要約下手なせいもありますが
そこそこ長文です。

また、長文にもかかわらず
借り換えにおける具体的な手順などを手とり足とり丁寧に解説するような記事ではありません

雑誌のコラムをちょっと読むような感じで
時間に余裕のある時に
ご自身のペースでご覧ください。

この記事があなたの家計管理の
一助になれば幸いです

それではよろしくお願いします。


①めんどいけど住宅ローンを見直した

お金を受け取るアイコン 円編 (1).png私は実家の建て直しにあたって
3150万円ほど
新築用の住宅ローンを
ろうきんから借り入れました。

当時、私は金融知識が乏しいまま何もわからず
変動金利0.725%で借り入れをし
毎月81500円のローン支払いを行っていました。

5年ほどたった今
住信SBIネット銀行の変動金利0.32%で
借り換えを行ったわけですが

結論から言うと
【借り換えて良かった】
と心から思っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:hs7htA7M

投稿者情報

会員ID:hs7htA7M

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(11
  • 会員ID:VrcLxXIS
    会員ID:VrcLxXIS
    2024/11/06

    私もろうきんで同じ状況ですので、大変参考になります。 貴重な体験を記事にしてくださり、ありがとうございます😊

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

    2024/11/06

    閲覧いただき、ありがとうございました🙂借り替え大変ですよね。手間のかかる作業だと思いますが上手くいくといいですね🙂

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

  • 会員ID:QHdlgO1I
    会員ID:QHdlgO1I
    2024/09/23

    実体験とても参考になりました!ありがとうございます( ^ω^ )投資の観点から考察出来る所が素晴らしいと思いました🎶

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

    2024/09/23

    閲覧いただき、ありがとうございました🙂

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

  • 会員ID:D89fK8GJ
    会員ID:D89fK8GJ
    2024/06/29

    記事読ませていただきました。私も以前シミュレーションした経緯があります。 気付いた点、総支払額の差がいくらであったか記載があればよりわかりやすかったと思います。 例)労金 3000万(金利:XX%) SBI:2900万(金利XX%)切替手数料 75万 残期間XX年でXX円削減的な感じです。  

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

    2024/06/30

    閲覧いただきありがとうございました🙂

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

  • 会員ID:SHyodWaY
    会員ID:SHyodWaY
    2024/06/12

    とても参考になりました、ありがとうございました。

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

    2024/06/12

    閲覧いただき、ありがとうございました🙂

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

  • 会員ID:cFDGD5tw
    会員ID:cFDGD5tw
    2024/06/08

    ちょうど住信SBIネット銀行で仮審査 を通して借り換えを検討している所だったので大変参考になりました。 ありがとうございます😊

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

    2024/06/08

    ご覧いただき、ありがとうございます🙂 交渉含め、借り換えがうまくと良いですね!

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

  • 会員ID:Oab5gPmb
    会員ID:Oab5gPmb
    2024/06/08

    借り換えの体験記は皆さんの参考になると思います! 具体的に記載頂きありがとうございました🙏😊

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

    2024/06/08

    閲覧いただきありがとうございました🙂

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

  • 会員ID:lIPbuxXy
    会員ID:lIPbuxXy
    2024/06/08

    ノウハウありがとう御座いました。 とても参考になりました。 私も現在、地銀からSBIネット銀行へんの借り換えを手続き中です(本審査待ちです)。 気持ちの伝わる文章や、実際の数字はどこにのない教材でした。 ご迷惑でなければ私の住宅ローンの借り換え結果報告させていただきますね。

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

    2024/06/08

    閲覧ありがとうございました🙂 借り換えがうまくいくといいですね! 結果のご連絡楽しみにしています。

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

  • 会員ID:noxKggmb
    会員ID:noxKggmb
    2024/06/08

    大変参考になりました。私も住宅ローンの借り換えで固定金利10年0.9%を変動金利にするか大変迷っています。記事では毎月3000円安くなったとありますが、変動金利で今後金利上昇が起こるとやはりその安くなった金額は少なくなっていくでしょうか?私は1600万程の借り入れですので、結局手数料負けするような気がしてなかなか借り換えができません💦

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

    2024/06/08

    ありがとうございます🙂仮にですがもしも世の中の金利が1%上昇する時が来たとしたら、借り換えをせずに変動0.725%のままでも利息は1%上がるはずなので3千円の減額が無駄になるとは私は思わないです。固定→変動は難易度が高そうですね、相談チャットで専門家に聞くのをオススメします🙂

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

  • 会員ID:A9TAzG4o
    会員ID:A9TAzG4o
    2024/06/07

    私もろうきん 20201005の住宅ローンなのでとても参考になりました。

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

    2024/06/07

    閲覧いただきありがとうございました🙂

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

  • 会員ID:xNOXvfCC
    会員ID:xNOXvfCC
    2024/06/07

    我が家も労金で住宅ローンを組んでいてSBIへ借り換えようとしていたので大変参考になりました!!(労金は金利交渉難しそうですよね・・借入の時もチャレンジしましたがそっけない返事でした) 住宅ローンの借り換え手数料をローン残高に組み込めると知ったのは大変有益でした!! 今、他のローンを返済してしまったので、手元に100万近くの現金がなく(あるけど生活防衛費がかなり減ってしまう)借り換えられるのはずいぶん先になってしまう・・・と悩んでいました。 これなら早めに借り換えして、住宅ローンの返済額を減額できそうです!! ありがとうございます!!

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

    2024/06/07

    手数料をローンに加えて返済額が若干増加しても、トータルで金銭的恩恵が受けられるのならぜひ借り換えをオススメします🙂 手続きは大変だと思いますが、ガンバッテください!応援しています🙂

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

  • 会員ID:HRCawUF0
    会員ID:HRCawUF0
    2024/06/07

    我が家もろうきんで借入している為、とても参考になりました。 SBIにして団信の内容が良くなるのは良いですね。 手続きがちょっと面倒で夫が協力してくれるかわかりませんが、私も出来れば変更したいので色々調べてみますね。 ありがとうございました!

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者

    2024/06/07

    団信の強化は狙ってた訳ではないので本当に偶然ですが、もらえる恩恵はありがたく享受させてもらいました🙂 確かに手続きはめんどくさいですよね でも今後数十年の生活行動に影響を与える事なので頑張っていただきたいです。旦那さんが協力してくれる事を祈っています🙂

    会員ID:hs7htA7M

    投稿者