- 投稿日:2024/06/11
- 更新日:2025/10/04
😱 親の認知症は突然に…
実家を出てはや、四半世紀。
フルタイム&転勤族のため実家には年に1・2回帰るくらいの生活でした。
高齢出産も経験し、出産後はますます帰れなくなっていました。
1歳で子供を保育園に預け、フルタイムの仕事に復帰して、すぐに転勤・引っ越しなどもあり目まぐるしい日々。
そんなある日、祖母の入院先から電話がかかってきました。
母が窓口になっていたので、どうして直接こちらに連絡が来たのか疑問に思いつつ話を伺いました。
祖母の入院先の脳神経科に母が通院していて、どうやら認知症の疑いがあり祖母の病状が理解できないと判断されて私に電話が来たようでした。
母は当時70歳で、認知症が出始めるのはもう少し先かと思っていた私には青天の霹靂でした😱
その後経緯を確認したところ、祖母の施設の方が気がついて先に行政につなげてくれていました。
祖母の施設の方は、約束していた祖母の迎えの時間に母が来ないので電話をすると、約束自体を忘れているということが何度かあり、認知症ではないかと思って先に役所に相談していたようです。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください