- 投稿日:2024/06/07
- 更新日:2025/09/13

この記事は約2分で読めます
要約
YouTubeの「後で見る」についてわかりやすくまとめました
【はじめに】
YouTubeの「後で見る」という機能をご存知でしょうか。
大切な動画を「後で見る」などの再生リストに保存することで、いつでも見返しやすくなります!
本記事では、
①動画を「後で見る」などの再生リストに追加する方法
②再生リストを作る方法
について解説していきます↓
【動画を再生リスト(後で見る)に追加する方法】
1 動画を再生中、再生画面の下を右になぞって「保存」を押す
2 再生リスト(「後で見る」など)にチェックを入れる
3 下の「完了」を押す
4 アイコンが「保存済み」に切り替わっていればOK!
【再生リストを作る】
1 右下の「マイページ」を押す
2 右になぞって「新しい再生リスト」を押す
3 (「動画を追加する」と表示された場合)右上の「次へ」を押す
4 タイトルを入力する
5 「作成」を押す
【おわりに】
「後で見る」に追加したり、再生リストを作成したりすれば、お気に入りの動画たちをまとめることができます!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください