• 投稿日:2024/06/08
  • 更新日:2025/08/29
【YouTube#2】動画のサムネイルが勝手に再生されないようにする小技

【YouTube#2】動画のサムネイルが勝手に再生されないようにする小技

  • 6
  • -
会員ID:86ZgrpZm

会員ID:86ZgrpZm

この記事は約1分で読めます
要約
YouTubeで動画のサムネイルが勝手に再生されないようにする方法についてわかりやすくまとめました

【はじめに】

YouTubeアプリを開くとおすすめの動画が表示されて押してもないのに自動再生されませんでしょうか。

これって必ずしも勝手に再生してほしいというわけではないですよね…

動画の自動再生を停止することで、細かいモバイルデータ通信量の消費を抑えることができます↓


【設定方法】

1 右下の「マイページ」を押す

2.png

2 右上の「歯車マーク」を押す

3.png

3 「全般」を押す

4.png

4 下にスクロールして「フィードで再生」を押す

5.png

5 「オフ」を押す

6.png

【おわりに】

いかがでしたでしょうか。

通信量がかさむ原因となる設定を変えることで

快適にYouTubeを使うことができる

格安SIMを検討しやすくなる

と思います!

最後までお読みいただきありがとうございました🙇


【参考】

YouTubeの便利な使い方8選!バックグラウンド再生やシークレットモードなど

https://youtu.be/au10nw0lEpY?si=t7woGWKd4oIWZ-VJ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:86ZgrpZm

投稿者情報

会員ID:86ZgrpZm

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません