• 投稿日:2024/06/08
  • 更新日:2024/11/19
胃カメラは怖くない!現役ナースが伝授するコツ

胃カメラは怖くない!現役ナースが伝授するコツ

会員ID:Q7wHW0tj

会員ID:Q7wHW0tj

この記事は約3分で読めます
要約
胃カメラ(内視鏡)は苦しい、怖いイメージが強い検査ですね。でも健康を維持するため、健診はとても大事。胃がんは早期発見できれば、治る病気でもあります。少しでも胃カメラを受ける人が増えますように、カメラを楽に受けられるコツをご紹介します。

胃カメラの一番苦しいところは、のどを通る時

胃カメラが苦しい理由、それはのどを通る時に、舌の付け根にスコープの先端が触れて、「オェッ」と咽頭反射が起こるからです。

特に若い方ほど、反射が強くなる傾向があり、逆に年齢が進むと反射も衰え、気にならなくなる方も多いです。鼻からのカメラは舌根にカメラが当たりにくいため、咽頭反射が起きずらく楽に受けられるメリットがあります。しかし病変が見つかった時に、鼻カメラは細いため、組織を採取できないことがあるデメリットもあります


のどの麻酔が勝負の分かれ目!

胃カメラの前には前処置として、ゼリー状やスプレータイプの喉麻酔(のどますい)を行います。ここがうまくできるかどうかで、検査の苦痛度が大いに変わります!🤓

喉麻酔薬をできるだけ「喉の奥の方にためる」ことができると、喉がしびれたようになり、カメラが通るときも反射が起きにくくなります。スプレータイプの場合は、「シュッ」と吹きかけられるだけで、ためることは困難なのでカメラの直前にスプレーを追加してもらうことで、効果を高めることができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Q7wHW0tj

投稿者情報

会員ID:Q7wHW0tj

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:0nmJuBAG
    会員ID:0nmJuBAG
    2025/09/14

    はるゆさんの記事を拝見し、人生で初胃カメラを昨日受けてきました。 背中を押していただき、ありがとうございました。 リベ大クリニックではなく、友人に教えてもらった医院です。胃カメラの具体的な心構えやノウハウは、はるゆさんのおかげで過剰に緊張せずに挑めました。私には、「空気」がくせものでした。笑 はるゆさんの記事のおかげで、パニックや焦りもなく、されるがまま受診できました。また事後報告させていただけましたら嬉しいです。ありがとうございました。素晴らしい記事に救われました〜。

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2025/09/14

    みかづきさん!またまたレビューありがとうございます✨ 胃カメラ受けられたんですね😊勇気がいったと思いますが、即行動されて素晴らしいです。空気、なかなかキツイですよね。私もです😆 ノウハウで背中を押せたななら、私もうれしいです〜

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

  • 会員ID:spJ2SfeG
    会員ID:spJ2SfeG
    2025/03/04

    はるゆさん、記事を書いていただきありがとうございます🙏 昨日が胃カメラ検査(人生2回目、5年ぶり)でしたが、鎮静剤に対応していない病院だったので、検査前とても緊張していて💦 検査10分前(ギリギリすぎ😂笑)にノウハウ図書館で検索してヒットしたのがはるゆさんの記事で、何度も読み返しました。 記事のアドバイスにある通り、喉の麻酔が効くようにとにかく意識しました。 結果、思ったより楽に受けられました😭😭 ありがとうございます🙏✨️

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2025/03/04

    mamiさん!レビューありがとうございます✨ そうだったんですね。10分前にヒット😳👍 少しでもお役に立てたのなら、よかったです😊 鎮静剤も良し悪しなので、無しでいけたのなら今後も大丈夫かもです🤗 検診は大事ですので、、、お互いに健康資産増やしていきましょうね〜

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

  • 会員ID:6jlLDA9S
    会員ID:6jlLDA9S
    2025/02/09

    明日胃カメラ検査なので、緊張がやわらぎました。 ありがとうございます😊

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2025/02/09

    ふくさん♩レビューありがとうございます! 緊張するの、わかります🥺 私も毎回緊張するので。でも、とにかくゆっくり呼吸に集中してみてください。 応援(?)しています!!

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

  • 会員ID:zQZIbNmJ
    会員ID:zQZIbNmJ
    2024/12/23

    夫婦ともに、35歳となり、胃カメラをすることを計画しており、こちらの記事を拝見しました! 凄く参考になりました! 有益な情報を誠にありがとうございます!

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2024/12/23

    スピノさん励みになるレビューありがとうございます😊 胃カメラ本当に大事なので是非頑張って受けてくださいね! お若いので学長オススメの静脈麻酔を希望されるのも良いかと思います。

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

  • 会員ID:86ZgrpZm
    会員ID:86ZgrpZm
    2024/08/14

    先月人生初の胃カメラを受けました この記事を先に読んでいれば…と思います 当日は本当に大変で押さえつけられながらなんとか検査を受けることができました 次回受ける際はこのノウハウを参考にしたいと思います 素晴らしい投稿ありがとうございます

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2024/08/14

    ほえーるさん、励みになるレビューありがとうございます😊 今回はお辛い経験でしたが、とても大切な検査ですので、 是非次は楽に胃カメラが受けられますように。 

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

  • 会員ID:nusSOt62
    会員ID:nusSOt62
    2024/06/10

    胃カメラ受けようかなと思っていた所で、参考になりました。 有難うございます!

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2024/06/10

    ニムさん、是非受けられることをおすすめします😆

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

  • 会員ID:ItVi89v2
    会員ID:ItVi89v2
    2024/06/08

    つい先日自分も初胃カメラ受けてきました。 喉麻酔ありの鎮静剤ありでしたが、朦朧とした意識の中でも物凄く苦しくてオエオエしてしまい、鎮静剤の影響で理性が弱まっていたのでずっと「苦しい、苦しい」ってしゃべり続けてしまって身体も反射的に逃げ出そうと動いてしまい、数人がかりで押さえつけられて検査しました。 相当暴れたようで腕の注射跡も広範囲の内出血で1週間以上消えませんでした…。 はるゆさんの記事を拝読し、原因は喉の奥に溜められていなかったからかもしれない!と気づけたので、次回はもっと意識して喉奥にいくようにチャレンジしてみたいと思います…! ありがとうございます!

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2024/06/08

    ささぱんださん、コメントありがとうございます。大変な思いをされたのですね🥲 鎮静剤の使用でも苦しかった経験を、次のときには事前に医療スタッフにお伝えしておくことも有効だと思います😊対策を検討してくれると思います😊 健康のためにお互いがんばりましょう!

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者