この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/27
- 更新日:2024/09/27

【はじめに】会社員からサイドFIREを目指す
20歳の私はサイドFIREという言葉や意味も知らずに生活していました
ただただ漠然とした「ずっと働くのはキツイなぁ」と思っていました
不動産営業マンだったので、平日休みでした
「子供が出来たら、平日ではなく、子供と同じ日に休むようにして家族と過ごしたいなぁ」ということも考えていました
20歳の私はやりたいことがなく、ただ目の前の仕事に向かっていました
ただ運が良かったのは本業である仕事が『歩合給』だったことです
「基本給+歩合給」という待遇でしたので、副業などは考えずに本業を頑張ることにしました
同じ会社の営業マンと大きく異なっていたのは次に説明する3点です
おそらく他の会社員の方々にも応用ができることだと思います
少しでも参考になれば幸いです
【補足】歩合給があったから蓄財できたのでは?
その通りです
歩合給があったから蓄財できました
営業職でない人は「歩合給=副業」と読み替えてください

続きは、リベシティにログインしてからお読みください