- 投稿日:2024/12/16
- 更新日:2024/12/16

一年の計は元旦ではなく前年内
新年も近づいてきました🎍⛩🎍
タイトルからお察しの方は多数いらっしゃると思いますので
早速ですが一年の計が元旦にない理由をお伝えします👇️👇️
元旦に計画たてていたら遅いっ!!😱
ですよね😅
元旦にはもう新しい年は始まっています🏃♂️
「今年は嗜好品にかかるお金をもっと抑えてヘルシーな家計を👊」
とふんわり思っていても、初詣行くと
ベビーカステラをさっそく買っちゃうわけです😅
ショッピングモールで子どもに福袋ねだられると
お得ぽくみえてきたり・・・😅
買うことが悪いわけではありませんが
予算オーバーになり最初にこけてしまうと
なんだかすっきりスタートできないですよね🥲
それならばしっかり来年使うレジャー費を年内に見積もっておくと、
使うのも気持ちよく使えますね😇👍
「一年の計は元旦にあり」という諺は
元旦に一年の計画をたてると良いですよ〜🤗
という意味ではなく、
『最初にしっかり計画をたてましょう🫡』
というのが本来の意味合いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください