この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/10
  • 更新日:2024/06/11
【救済措置】返金可能!振り込め詐欺被害に遭ったらまず1番最初にやるべきこと

【救済措置】返金可能!振り込め詐欺被害に遭ったらまず1番最初にやるべきこと

  • 1
  • -
会員ID:KF2OUCAv

会員ID:KF2OUCAv

この記事は約3分で読めます
要約
先日通販サイトで商品購入(銀行振込)したところ振込詐欺に遭ってしまいました。 詐欺被害に遭ったと思ったらすぐに行動することで返金可能性がある「振り込め詐欺救済法」について書いた記事です。 この記事の対象者は銀行振込で商品を購入して詐欺に遭ってしまった方です。

先日振込詐欺に遭い、34,800円失いましたという記事を書きました。

銀行振込による詐欺に遭ってすぐの場合は、振り込んだ金額を補償する救済制度があることがわかりましたので、こちらにまとめておきます。

この記事は
・振込詐欺に遭ってしまった
・振り込んだ方法が銀行振込である場合の救済措置を知りたい
・振り込んだ相手先口座の凍結方法を知りたい

以上のような悩みを持っている方に向けて書きました。

【結論】詐欺だと思ったらまず金融機関に連絡

詐欺だと思ったらすぐに以下の流れに沿って行動していただけると、振り込んでしまったお金を取り戻せる可能性が高まります。
*個人的におすすめする順番で書いています

・振込先の金融機関が専用の相談窓口を設けている場合、連絡することで口座凍結できる可能性がある

・警察等に被害届を出す、もしくは消費者生活センターに相談する

まずはこの2つが先決です。

私の場合は、相手の口座が三菱UFJ銀行だったため、三菱UFJ銀行の金融被害相談窓口へ連絡しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KF2OUCAv

投稿者情報

会員ID:KF2OUCAv

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません