この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/12
Chrome起動時に開くページの設定しましょう

Chrome起動時に開くページの設定しましょう

  • -
  • -
会員ID:5GWDqe40

会員ID:5GWDqe40

この記事は約2分で読めます
要約
Chromeって開いたらデフォルトではGoogleの検索画面が出ると思います。まぁこのままでも使いにくいわけではないですが、ちょっと設定をいじるだけでもっと便利になります!

Chrome起動時に開くページの設定

仕事をしようとしてパソコンの電源を入れ、Chromeを開き、X(旧ツイッター)で遊んで仕事が進まない・・・そんな経験は誰しもあると思います!

仕事をスムーズに始めるにはパソコンを付けたら仕事で必要なソフト、サイトが開けばいいんです!

よい習慣を増やしたいなならその行動をするのにかかる手間を20秒へらすことがよい!とされています(ハーバード大学ショーン エイカー氏)

スクリーンショット 2024-06-11 17.39.45.jpg


そこでオススメな設定が

Chromeを起動したときに、特定のサイトを開くようにも設定することです!

Chromeを開いて画面右上の「︙」→「設定」とクリックするとこんな画面になります。

左の欄から「起動時」を選択すると起動時のページを選ぶことができます。

240606スクリーンショット 2024-06-05 20.22.37.jpgChromeを開いた時に決まったサイトを開きたいときは「特定のページまたはページセットを開く」選択肢を選んで、サイトURLを入力して下さい。

240606スクリーンショット 2024-06-05 20.28.24.jpg特定のソフトをパソコン起動時に立ちあがる様にする

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5GWDqe40

投稿者情報

会員ID:5GWDqe40

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません