• 投稿日:2024/06/30
  • 更新日:2025/03/11
⭐ステップアップ⭐【簿記3級】から【簿記2級】の勉強に進む🍏メリット5選🍎

⭐ステップアップ⭐【簿記3級】から【簿記2級】の勉強に進む🍏メリット5選🍎

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約6分で読めます
要約
簿記3級(FP3級)に合格し、 お金の世界のひらがな・カタカナを学んだ皆さん、 おめでとうございます👏👏👏 ここからはお金の世界の漢字やローマ字の勉強をするかどうか、判断する5つのメリットを解説します。 個人的見解では、増やす力にフォーカスすると、優先度が高まります。

リベシティの皆さん、こんにちは。
オースフィックです⭐
自分が成功した方法や考え方などを
今日もお話します。
少しでも皆さんの生活にお役立てできれば
幸いです。

よろしくおねがいします❗❗

見返したい方はブックマークすると便利です😊

また、少しでもこの記事が参考になった方
いいね」や「レビュー
いただけると励みになります🙏

「朝活で楽しい人生を」 (17).png💡こんな人に読んで欲しい💡

🔶簿記3級試験に合格し、
 ステップアップを目指す人

🔶簿記2級を目指すメリットが聞きたい人

🔶簿記2級合格を活用したい人

私自身が簿記2級を合格した上で感じた
メリットをお伝えします。
是非参考にしてみてください🎶🎶

✅簿記3級から
簿記2級の勉強に進むメリット5選

1️⃣高配当株投資の企業分析に役立つ

簿記3級から簿記2級の勉強に進むメリット

1つめは
【高配当株投資の企業分析に役に立つ】です。

🔶リベシティで活動している方の多くは、
インデックス投資に続く日本高配当株投資や、
米国高配当ETF投資などされてるかと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:MZDBEJjo
    会員ID:MZDBEJjo
    2024/09/10

    簿記2級へ自分もチャレンジしたい  未経験での経理へ転職したい。 とても良い記事をありがとうございます😊

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/09/11

    ケントさん、レビューありがとうございます♪ 記事を褒めていただき、とても嬉しいです。 今後ともよろしくお願いします😁 未経験経理職への道、頑張ります‼️

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

  • 会員ID:YC7VCJ43
    会員ID:YC7VCJ43
    2024/07/28

    簿記3級に合格する事が出来ました。 まさにまだまだ理解が出来てないと感じて、復習をしようと考えていた所なので2級にもチャレンジしてみたいと思いました!

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/07/28

    トモさん、レビューありがとうございます♫ 簿記3級合格おめでとう〜👏👏👏 簿記2級の勉強は3級の復習にもなるし、自分のやる気があれば合格もできますよ〜😊

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

  • 会員ID:AybNQoGm
    会員ID:AybNQoGm
    2024/06/30

    2級は勉強する範囲も広くなり、難しく感じるところです。 資格取得することでのメリット参考になりました。 今後の記事も楽しみにしています。

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/06/30

    えだまめさん、レビューありがとうございます😭 3級と比べると、2級は範囲すごく広くて難しいですよねー😓 大変ですけど、もし資格取得を目指すのであれば、応援します📣 記事を読んでいただいて、ありがとうございました♪

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者