この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/16
自分で髪を切ると〇〇万円の配当所得

自分で髪を切ると〇〇万円の配当所得

会員ID:87GfAgEI

会員ID:87GfAgEI

この記事は約3分で読めます
要約
皆さんは、髪の毛をどこで切りますか。 美容院?床屋?友達? 自分で切ってみてもいいんじゃないですか 家計管理がめちゃくちゃ捗りますよ!!

美容院に行ったり、床屋に行ったりするのって

当たり前になっていないですか?


僕も22歳までは、1回4000円くらいの美容院に行っていました。


しかし会社員になって1年数ヶ月、

一度も美容院に行っていません。

そうなのです、自分で髪を切っているのです!


そんな僕が美容院に行かなくなって良かったこと、

良くなかったことを伝えたいと思います。


美容院が当たり前の人は、目からウロコな情報だと思います。


メリット

前提の条件を集めるためにも、

こんなデータがあったので、引用します。


20代〜60代以上の男性

606名(各年代120〜123名)を対象にインターネットで行われた調査では、

76.6%が美容院や床屋に行って髪を切っているそうです。

美容院.jpeg

ちなみに、男性の場合1ヶ月から1ヶ月半で散髪に行くことが多いそうです。

私の、散髪頻度も同じくらいでした。


年間〇〇万円浮く

上記の調査を元に、1年間美容院に通うとどれくらいの出費になるか

シュミレーションしていきましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:87GfAgEI

投稿者情報

会員ID:87GfAgEI

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:05ysNEo7
    会員ID:05ysNEo7
    2024/06/17

    実は私も、6年半美容院に行かず自分で切ってます!お金もですが、予約や美容師さんに気を遣ってしまうのが面倒くさいから笑💦 肩に付くか付かないか位の長さを保ち、束ねれば誤魔化せる? つい同じ!と嬉しくてレビューさせていただきました。 お若いのに頑張ってらっしゃって、凄いですね。応援してます!

    会員ID:87GfAgEI

    投稿者

  • 会員ID:U34m8wku
    会員ID:U34m8wku
    2024/06/16

    つい最近私も自分で髪を切りました。美容師さんに自分のイメージを伝えるのが苦手で、いつも帰ってから微調整していたので、はじめから自分でやったことで大満足しました。後ろだけどうなってるのか謎だったので変なところだけ姉に調整してもらいましたが😅

    会員ID:87GfAgEI

    投稿者

  • 会員ID:iYGvDcBJ
    会員ID:iYGvDcBJ
    2024/06/16

    散髪にかかる時間と待ち時間、かかるお金で悩んでいました。自分で髪を切ることに挑戦してみます。ありがとうございました。

    会員ID:87GfAgEI

    投稿者