この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/14
- 更新日:2024/06/17

蜂(ハチ)の巣を見つけてしまったら!!
自宅や賃貸アパートのベランダなどに蜂の巣を作られてしまい、どうしたらよいのか??という方がこの記事を見ているはず!🐝
私は今年より蜂の駆除事業を開始しているシティ民です。
実は蜂の駆除は素人でもある程度出来る事を知っていますでしょうか?
今回は蜂を自分で駆除する方法から業者に駆除依頼する際の抑えたいポイントを解説していきますので最後までお読み下さい。
虫や蜂が苦手で絶対自分でなんか無理という方は業者依頼の項目のみ読んでください!
蜂を見分けよう!
一般に民家に巣を作る蜂は
・アシナガバチ(危険度⚠低〜中)
・スズメバチ(危険度⚠⚠⚠️中〜高+)
この2種類です(ミツバチは稀なので省いています)
ハチを見分ける方法としては、見た目・巣の形状からおおよそ見分ける事が可能です。
アシナガバチは自力でも駆除が可能、スズメバチは初期の巣であれば自力でも駆除可能と認識していただくと良いでしょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください