• 投稿日:2024/07/10
  • 更新日:2025/03/21
【保存版】死ぬ前に行ってみたい知る人ぞ知る名所【旅行先リスト】

【保存版】死ぬ前に行ってみたい知る人ぞ知る名所【旅行先リスト】

会員ID:n8RUQ3Sd

会員ID:n8RUQ3Sd

この記事は約9分で読めます
要約
いわゆる観光名所ほどではないけど、忘れられない体験ができる旅行先を揃えました。 自分も行ったことがないものが多く、機会を見つけてはコンプリートできるようリスト化しておきます。 皆さんの豊かな旅行の一助になれば幸いです!

いつか行きたい旅行先リスト

知る人ぞ知る、有名観光スポットとは一味違う旅行先、体験を一覧でまとめてみました!
ちょっと変わった旅行がしたい、体験がしたいという方にぜひこのリストを活用してほしいです。

前半は国内、後半は国外のスポットを紹介しています。

一年計砂時計「砂暦」@島根県大田市

仁摩サンドミュージアム2-860x630.jpg砂が落ちきるのに1年間もかかる“世界最大の砂時計”、砂暦(すなごよみ)です。
所在: 〒699-2305 島根県大田市仁摩町天河内975
見どころ:なんと1トンもの砂が収められており、毎日3キロ弱の砂が時を刻んでいる巨大スケールの砂時計です。
年の終わりにその年の年男、年女108名が綱でこの砂時計をひっくり返し、翌年の1年をまた刻むのだそう。
ホームページ

谷瀬の吊り橋@奈良県十津川村

IMG_5483.jpg日本一吊り橋の多い奈良県十津川村、70年前に作られた高さ54mのつり橋です。
所在:〒637-1106 奈良県吉野郡十津川村上野地65−2
見どころ:生活路として使われているつり橋としては最長のつり橋です。地元の人は自転車でも渡っちゃうとのこと。
目の前の渓谷が絶景として広がる中、かなり揺れるのでスリルも味わえます。
十津川村は吊り橋だけでなく温泉も有名で、なかでも上湯温泉は100%減線かけ流しでです。
ホームページ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:n8RUQ3Sd

投稿者情報

会員ID:n8RUQ3Sd

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:AKLtANvr
    会員ID:AKLtANvr
    2024/12/14

    登別マリンパーク、行ってみたいです🥹 あと、ドバイのダイビングプール気になります。 ダイビングやってた時も30mより深いところは滅多に行きませんでした。 素敵な記事をありがとうございます♪

    会員ID:n8RUQ3Sd

    投稿者

    2024/12/14

    ダイビング、ライセンスあるとまた行き先の候補がぐっと増えそうですね! 僕も近いうちに取りたいと思います😊

    会員ID:n8RUQ3Sd

    投稿者

  • 会員ID:s1181XGX
    会員ID:s1181XGX
    2024/09/05

    どれも初めて知りました🤩 記事を読んでも行った気になる! 世界って面白いっ! どこも体力が要りそうですー笑

    2024/09/05

    世界は本当に広くて深いですよね〜

    会員ID:n8RUQ3Sd

    投稿者

  • 会員ID:Qw9CLlJB
    会員ID:Qw9CLlJB
    2024/08/20

    すごく楽しく拝見しました。シェアしてくださりありがとうございます。

    会員ID:n8RUQ3Sd

    投稿者

    2024/08/20

    嬉しいコメントをありがとうございます! 楽しんで頂いて何よりです😊

    会員ID:n8RUQ3Sd

    投稿者

  • 会員ID:V7bqsGAD
    会員ID:V7bqsGAD
    2024/07/10

    日本に限らず、世界の話まで・・・ビルの谷間の透明なプール…ゾクゾクしました😀 どれも興味深いですが、1番気になったのは世界一静かな部屋です! 面白い記事ありがとうございました!

    会員ID:n8RUQ3Sd

    投稿者

    2024/07/11

    レビューありがとうございます! 無響室、ちょっと怖いですけど入ってみたいですよね~

    会員ID:n8RUQ3Sd

    投稿者