この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/14

クローゼットから洋服が溢れているのに着る服がない
こんなことはありませんか?
私は整理収納アドバイザーとして作業に行くと、お客様からよくこの言葉を聞きます。
「こんなにたくさんあるのに、毎朝着る服がなくて困るんです。」
ここには2つおおきな問題があります。
1、持ちすぎていて選べない問題
たくさんのお洋服がありすぎて、脳のリソースが追いつかない。
どんなお洋服を持っていたかわからない。
持っていることは覚えていても、どこにしまったか思い出せない。
2、見渡せない問題
自分のもっている服をザッと見渡せない状況だと、朝の朦朧とした時に洋服を選ぶのはまず無理です。
あちこちに散乱していたり、あっちのクローゼット、こっちのクローゼットとあちこちに洋服がある場合は、見渡せないので選べません。
朝から疲れてテンションが下がります。
クローゼットの法則
クローゼットの法則を知っていたら、この二つの問題も大丈夫です。
することは2つです。測って割るだけ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください