この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/30
- 更新日:2024/09/16

この記事は約4分で読めます
要約
インフラエンジニアを目指す方に向けて書きました。
エンジニアを目指した時に意識しておくとよいことを紹介しています。
就職する際の参考にしていただければ幸いです。
民間企業のインフラエンジニアをしていると話すと、必ず出てくる質問が
あります。
「残業大変なんでしょ?」
「難しいんでしょ?」
です。
インフラエンジニアのイメージは夜遅くまで働いて、たくさん残業をして
大変というイメージが多いようです。
「そんなことはないよ!」と書きたいところですが、専門で、それなりの難しさもあり、残業もあります。
そんなインフラエンジニアですが、どんな仕事なのかを紹介します。
本記事のゴール
インフラエンジニアとはどんな仕事か理解できる
対象者
①インフラエンジニアに興味がある人
②インフラエンジニアに就職を検討している人
前提
筆者(私)は数あるエンジニアの中でいうとインフラエンジニアです。新卒から現在に至るまで1つの会社にいましたので、たくさんのエンジニアを経験した訳ではありません。この記事に書いてあることが全てではなく、インフラエンジニア職についた一個人の意見として読んでいただけると嬉しいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください