この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/16

この記事は約2分で読めます
要約
私は車通勤をしているのですが、片道約1.5時間(往復で約3時間)掛かっていました。
電車であればスマホで勉強しながらということもできるのかも知れませんが、運転しながらなので🦁学長Liveを聞くしか位しかできません。しかも渋滞するので車の燃費も悪く、踏んだり蹴ったりです😭
✅改善方法
改善するためには、
①近所の企業に転職する。
→今より給料が大幅に下がる。
②会社の近くに引っ越す。
→持ち家なので引っ越しは基本無理。
③公共交通機関で通勤する。
→距離が遠すぎて全額補助されないし、ドアtoドアで2時間コース。
いずれも良い方法ではありません。
今の状況を少しでも改善すべく次に考えたのが
④出社時間を早くして、渋滞を避けることで通勤時間を短縮する。
これによって片道1.5時間→1時間と30分短縮(1時間/日)することができました。
月換算だと20時間、時給1,000円としても20,000円もの効果がありました。
✅副次的効果
しかも、副次的効果もありました。
⭐️渋滞を避ける事で、ターボ車ですが長距離ということもあり燃費が19〜20km/Lと、2km/L程度の改善。
ガソリンが150円/L程度とすると、月に2〜3回給油するため300〜450円/月、年換算だと3,600〜5,400円/年削減できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください