この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/17
- 更新日:2024/06/20

どこの自治体にもかならずあるもの。
それは公共図書館です^^
そして、もうひとつ。
意外と知られていないけれど、
どこの都道府県にもあるのが
【埋蔵文化財センター】です。
地域で発掘された出土品なんかが展示されています。
(・・)/(・・)/(・・)/(・・)/・・)/
土器が並んでるだけじゃない?
とお思いのあなた、
そのとおりです🤭
ですが、
ひとまず
【埋蔵文化財センター】で検索してみてください。
おそらく一番上に、
お住まいの都道府県+埋蔵文化財センター
が出てくると思います。
見つかりましたか?
都道府県だけでなく、
お住まいの市町村+埋蔵文化財センターでも
検索してみてください。
より地域に根ざしてますので、
アットホームなところが多いです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ホームページがわかりやすく、
楽し気な感じに作られていたら、
そこは当たりです!
お近くに当たりの埋蔵文化財センターがあったら、
ぜひ夏休みの自由研究に活用しましょう!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください