• 投稿日:2024/06/18
  • 更新日:2024/11/02
【要注意!】やってはいけないアプリの強制終了!実は逆効果って知ってましたか!?

【要注意!】やってはいけないアプリの強制終了!実は逆効果って知ってましたか!?

会員ID:SwbkhAnJ

会員ID:SwbkhAnJ

この記事は約4分で読めます
要約
iPhoneのアプリを強制終了するのは、バッテリーを長持ちさせるための常識。そう捉えている人は案外多いのでは?実は最近のiPhoneでは「アプリの強制終了」が逆にバッテリーの劣化に繋がる可能性があるんです。今回は常識と思っていた「アプリの強制終了」について解説していきます。

はじめに

iPhoneの節約定番ワザと言えば「アプリの強制終了」を思い浮かべる人も多いのでは?

実際に私も最近までは、使用したアプリの強制終了をこまめに行っていました。

でも実はこの節約ワザ、新しいiPhoneでは逆効果って知っていましたか?

たしかに昔のiPhoneであれば、バックグラウンドでもアプリが動作していたのでバッテリーを消費していることはあったようですが…。

最近のiPhoneでは、使わなくなったアプリは待機状態となり、バックグラウンドではバッテリーを消費しない仕様になっているんです。

というか、逆に「アプリの強制終了」がバッテリーの劣化に繋がる可能性もあるとのこと。

Appleの公式でも「アプリを終了した方がいいのは、アプリが反応しなくなった時だけです」と基本的にアプリの強制終了はおススメされていません。

今回は「なぜ、アプリの強制終了が良くないのか」について紹介していきますので、ぜひ、本記事を参考に今までの常識をアップデートしてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:SwbkhAnJ

投稿者情報

会員ID:SwbkhAnJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:UNzc7MKi
    会員ID:UNzc7MKi
    2024/06/18

    ご紹介有り難う御座います。バッテリーを長持ちさせたい時ほど強制終了をしていました。最近のiPhoneがどれくらい最近のiPhoneのことなのか、iOSのアップデートをしていれば自分のiPhone12proが当てはまるのかが微妙です。もしわかれば教えて下さい。 返信ありがとう御座います。結構いっぱい起動しっぱなしだったので参考になります。

    会員ID:SwbkhAnJ

    投稿者

    2024/06/18

    旅じゅんさん、レビューありがとうございます😊Apple公式でも明確な線引きがないのでハッキリとはわかりませんが、そもそも節電が目的の機能ではないため、よほど古くない限りはやるメリットがないんだと思います😊iPhone5や6の頃とかはバッテリーの消費も激しかったので😅

    会員ID:SwbkhAnJ

    投稿者