この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/30

この記事は約3分で読めます
要約
学校指定の体操服は高いし、機能性悪い…でも費用を抑えたい親御さん必見!PTAリサイクル活用法とユニクロ購入でお得に快適な体操服を手に入れる方法を現役教師が解説。子どもが安心して着られるかのポイントも含めてご紹介します。これで賢く節約しながら、子どもも快適に!
はじめに
学校指定の体操服、高いですよね…。
しかも、分厚くて乾きにくいし、夏場は暑い。
でも、ちゃんとした体操服を持たせてあげたい。
そんなお悩みをお持ちの親御さんも多いのではないでしょうか。
実は、体操服の費用を抑える裏技があるんです!
現役小学校教員のりまつがご紹介します。
学校指定の体操服って…
学校指定の体操服には、以下のようなデメリットがあります。
分厚くて乾きにくい
昭和の時代から全く変わらないスタイル。
あんな分厚い綿、体操服でしか見たことありません!
洗濯後、なかなか乾かないですよね。
最近はメッシュ素材のものなどもありますね。
夏場は暑い
通気性が悪く、夏場は特に蒸し暑い。機能性悪いです。
高い
上下セットで4000円から5000円もします。
そんな悩みを解決するための裏技を2つご紹介します。
裏技①:PTAなどのリサイクルを活用する
まずは、PTAなどのリサイクルを活用する方法です。
私の勤務校では、サイズアウトしたものや、
卒業生の不要になったものをPTAが回収して、
欲しい人に配布する取り組みがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください