この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/23
  • 更新日:2024/06/24
【実体験から!】ワーホリに持っていくと意外と役立つもの

【実体験から!】ワーホリに持っていくと意外と役立つもの

会員ID:5SJpG4WF

会員ID:5SJpG4WF

この記事は約3分で読めます
要約
Hello,Mate! 現在、シドニーにてワーキングホリデーをしています!🌸 海外に1年間という長期間滞在する際、何をどれだけ持っていくか、悩みどころだと思います。なので、今回は私と友人の経験談をもとに、持ってきたら意外と役立つものを紹介したいと思います。

出発前の壁、「何を持っていけばいい?」

私がワーホリに来る際に、一番頭を悩ませたのが荷物です。長期滞在することは決まっているけど、何をどれくらい持っていけばいいのか迷いました。リベのフォロワッサンからも相談を受けたこともあります。そこで今回は持ってきてよかった、意外と役に立ったものを紹介したいと思います。(正直、ここで紹介するものは現地でも買えますが、値段と質を考慮して、日本から持っていくことをお勧めしているんだな、と思っていただければ…✌)

①爪切り

まずは爪切りです。小さいものなので、意外と忘れちゃうこともあるかもしれませんが、日本の爪切りは質が良いのでおすすめです!私は写真のものを持っていきました。友人の話では、こちらの爪切りは切れ味があまりよろしくないものもあるそうです。

IMG_9049.jpeg

②洗濯バサミつきハンガー

次は洗濯バサミつきハンガーです。100円ショップで売っているような小さいサイズのもので十分かと。こちらにも売っていますが、洗濯ばさみがパキっと割れちゃうことも多いので、日本のものをスーツケースに忍ばせておくといいと思います。私は写真のものを100円ショップで購入し、持ってきました。ワーホリでは主にシェアハウスに暮らすケースが多いと思うので、下着など、共用のスペースに干したくないものがあったら、個人の部屋で干すことになると思います。その際にも持っていくと重宝します!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5SJpG4WF

投稿者情報

会員ID:5SJpG4WF

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:jgKF7s3w
    会員ID:jgKF7s3w
    2024/06/23

    実体験とても参考になります!ワーホリ行く人がいたらめいふるさんの記事を紹介させていただきます🙏

    会員ID:5SJpG4WF

    投稿者

    2024/06/24

    カズッシーさん!コメントありがとうございます!!ワーホリに行く方、行くことを検討されている方の一助になったらいいなと思っているので、すごくうれしいご提案です🌸カズッシーさんの記事も読む方に元気と生きていく上でのヒントがたくさん散りばめられているなあと感じています★

    会員ID:5SJpG4WF

    投稿者