• 投稿日:2024/06/20
  • 更新日:2024/11/29
ちょっとの工夫で飲み忘れ防止! 認知症高齢者のお薬管理

ちょっとの工夫で飲み忘れ防止! 認知症高齢者のお薬管理

会員ID:Q7wHW0tj

会員ID:Q7wHW0tj

この記事は約4分で読めます
要約
認知機能が低下すると薬の自己管理が困難になります。認知症の母のお薬管理を試行錯誤し、なんとか飲み忘れを防ぐことに成功したので、私なりのノウハウをお伝えします。

あれ?薬が余っている....?  

もともとしっかり薬の管理をできていた母でしたが、2 年前から物忘れがみられるようになり、薬の残数が合わなくなっていました。多少は薬が余るのは誰しもあることなので、まずは薬の整理ボックスを購入し、朝、昼、晩とセットして飲んでもらうことにしました。

薬のセットがうまくできない

最初に購入したのは、置き型の薬整理ボックスでした。しかし、長年薬袋から取り出して飲んでいた母は、朝、昼、夕と分けてセットすること自体に混乱したようで、うまくセットができず、飲み忘れ防止の目的を果たすことができませんでした。

スクリーンショット 2024-06-19 23.38.39.png  

壁掛け型のおくすりカレンダーに私がセットする

次に購入したのはおくすりカレンダーでした。カレンダーの良い点は、壁にかけていつでも見えるところに置ける、誰が見てもわかりやすいというメリットがあります。

カレンダーに母がセットすることは、やはり無理でしたので、私が1週間分セットすることにしました。今日が何曜日かを確認し、朝は「あさ」と書いているところから薬を取り出すことはできました。これで一安心と思いました。はじめは....

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Q7wHW0tj

投稿者情報

会員ID:Q7wHW0tj

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:5Ojo5QCm
    会員ID:5Ojo5QCm
    2025/07/08

    柔軟に服薬の時間を夕方に変更する、目からウロコでした!とっても参考になりました。ありがとうございます😊!

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2025/07/08

    かずさん、うれしいレビューありがとうございます😊 この方法、医療者である私もやってみて効果実感しております。少しでもお役に立てたならうれしいです☺️

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

  • 会員ID:U6mgC5ig
    会員ID:U6mgC5ig
    2025/04/12

    とっても参考になりました!ありがとうごいました☆

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2025/04/12

    のぶまさん、レビューありがとうございます😊 のぶまさんも介護されているんですね。 介護は色んな学びがありますね! お互い頑張りましょう✨

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

  • 会員ID:j6tcx7q1
    会員ID:j6tcx7q1
    2024/06/20

    実体験をもとに書かれていて、とても勉強になりました。 前職が介護士で、朝にしか飲まない薬が多いなぁと思っていたのですが、理由もわかり納得しました。 ありがとうございました。

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者

    2024/06/20

    おだけみよさん、レビューありがとうございます!とても励みになります。介護って奥が深いですよね。これからも頑張ります。

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者