この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/21
- 更新日:2024/06/21

この記事は約2分で読めます
要約
メルカリで「価格の安い順」にすると、関係ない¥300の商品がズラ~っと出てきませんか?下へ下へとスクロールしても目的の商品が出てこない…という経験はみんなしていると思います(笑)超簡単な「逆の発想」で、最安値の商品や最安値付近の商品をカンタンに見つけられます!
こんにちは!保育士と動画編集とカメラマンをしている「なまーさ」と申します😆
この投稿を開いてくれてありがとうございます🙏
「価格の安い順」で検索してもなかなかヒットしないから、結局無難に「おすすめ順」で上の方のを購入している時期がありました💦
同じ思いの方もいるのでは、、、と思い今回の記事を投稿してみました!
特に手間もなくめちゃくちゃ簡単なので、是非試してみて下さい😊
「価格が安い順」がNGの理由
メルカリで欲しい商品がある際、「価格の安い順」で検索していませんか?
そして大半の人が「¥300の関係ない商品が邪魔で欲しいモノが出てこない💦」を経験しているのではないでしょうか?
延々下にスクロールするものの、全然ヒットしない…。
そう、この方法で最安値を探すのは至難の業なんですね。
ではどうすればいいのか?
それが…
「逆転の発想!」
では、手順をサクッと解説。
①「価格の高い順」で検索____________________

続きは、リベシティにログインしてからお読みください