この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/21

この記事は約4分で読めます
要約
とかく初心者がプログラミング言語を習得しようとしてアルゴリズムの理解をおろそかにして、いきなり言語から学ぶ始めると途中で挫折しやすいと感じています。そこで、これからプログラミング言語を始めようと思っている初心者向けにアルゴリズムについての解説記事を書いてみました。
プログラミング言語学習初心者がアルゴリズムを学ぶ理由
みなさん、こんにちは!今回は「アルゴリズム」という言葉についてお話します。
プログラミング言語を学ぶとき、最初に知っとくことなのですが、余り重要視されて
いないように感じるので、ノウハウ図書館に投稿することにしました。
ちょっと難しそうに聞こえるけど、実はとっても簡単なことなので、よかったら読んでください。
アルゴリズムっていうのは、問題を解決するための「手順」や「やり方」のことを言うんです。
たとえば、朝起きて学校に行くまでの流れを考えてみましょう。
どんな順番で何をするか決まっていますよね?それがアルゴリズムなんです。
例えば、朝ごはんを作るアルゴリズムはこんな感じですよね:
1. 冷蔵庫から材料を出す
2. フライパンを温める
3. 卵を割ってフライパンに入れる
4. 卵が固まるまで焼く
5. お皿に乗せる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください