この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/22
  • 更新日:2024/06/23
【雑学】MacbookやiPhoneを使って楽曲名を確認する方法

【雑学】MacbookやiPhoneを使って楽曲名を確認する方法

会員ID:l42DvMJV

会員ID:l42DvMJV

この記事は約3分で読めます
要約
MacやiPhoneの標準機能を使って 流れている音楽の楽曲名が判別出来ます✨ ✅人に話せる雑学 ✅なんとなくITリテラシーっぽい ✅歌はいいね。歌は心を潤してくれる。

はじめに

はじめまして!「正直ジョン」です。

家計管理や宿題リストは進んでいますでしょうか。宿題リストはとっても大事ですが、今回はお勉強っぽいのから外れた情報をお届けします✨✨

No Music, No Life!!

1.MacのOS確認

まずは自分が使用しているMacを確認します。

見出しを追加のコピーのコピー (2).png見出しを追加のコピーのコピーのコピー (2).pngここが「Sonoma14.2」よりも前のバージョンの場合は、最新のOSにバージョンアップしてください🤗※画像の左側は「14.4.1」ですので条件を満たしていましたが、最新ではなかったのでこの機会に、最新OSにバージョンアップしたものになります。

2.さっそく設定

見出しを追加のコピーのコピーのコピー (3).pngシステム設定を開く!

見出しを追加のコピーのコピーのコピー (4).png左側の「コントロールセンター」を選択して

「ミュージック認識」の「メニューバーに表示」をONにする

見出しを追加のコピーのコピーのコピー (5).png実はこちらは元々はiPhoneのアプリなどでもあるのですが楽曲認識をして、流れている音楽がなんという名前の楽曲かを教えてくれるアプリなんです✨アップルが2017年にShazamを買収していてiOSやiPadOSでは以前から利用できたのですが、Macにもシステム標準の機能として搭載されたようです!※少し前からの話ですが;

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l42DvMJV

投稿者情報

会員ID:l42DvMJV

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:1RYf8dFB
    会員ID:1RYf8dFB
    2024/06/22

    ずっと気になってた、ハウステンボスのパークバスで流れてた曲の名前がわかって超スッキリです笑 ありがとうございました。

    会員ID:l42DvMJV

    投稿者

    2024/06/22

    コメントありがとうございます🤗 お役に立てて良かったです✨ いいミュージック・ライフを!

    会員ID:l42DvMJV

    投稿者