この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/12
  • 更新日:2024/03/24
【初心者向け】とにかくキーボードのキー配置をカラダに叩き込め!!

【初心者向け】とにかくキーボードのキー配置をカラダに叩き込め!!

  • -
  • -
会員ID:XbYkmpfU

会員ID:XbYkmpfU

要約
この記事では、キーボードのキー配置は頭で覚えず、指が自然に動くようになるように反復練習が必要なことをお伝えいたします。

▼私はタッチタイピングができません

私は、エクセルのマクロ(VBA)を使って生業にしています。日々たくさんキーボードでキーを叩いていますが、タッチタイピング(昔で言うブラインドタッチ)はできません^^;ただ、キーボードのキー配置はカラダに染み付いているので、「え~っとBのキーはどこだっけ?」とキーボードをじっくり見て[B]のキーを探すなんてことになりません。
タッチタイピングができればそれに越したことはないですが、個人的には

”キーボードのキー配置がカラダに染み付いている”

状況であればそれで十分だと思ってます。

▼タッチタイピングは必要!?

タッチタイピングが必要だと思う仕事は、

・ライター
・ブロガー
・作家
・報道記者

など…
とにかく”文章を書く”仕事ではないでしょうか。

タッチタイピングができると…

・素早く多くの文字が打てる
・打ち間違い、誤字に早く気がつく
・原稿を見ながら文字が打てる

です。タッチタイピングができると、多くの文章を素早く正確(誤字やタイプミスをみつけやすい)に打つことができるので、いち早く正確な情報を届ける仕事は必須ではないでしょうか。
とわいえ、それ以外の仕事や作業ではあまり重要ではないというのが、私の思うところではあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XbYkmpfU

投稿者情報

会員ID:XbYkmpfU

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません