この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/22
- 更新日:2024/06/22
VPN(Virtual Private Network:仮想専用回線)を使って、Youtube Premiumを安い国からのアクセスと見せかけて、サブスク料金を安くするという裏技があるのですが、最近Googleさんがその対策として、該当アカウントのYoutube Premium契約を取り消し始めているようです。
Googleアカウントの登録情報の住所(国)に紐付けされたカード登録で見分けているかも知れないのですが、GooglePlayカード支払の場合は国は見分けできるんでしょうか。
今のところ、対象者のGooleアカウント自体が停止になるわけではなく、Youtube Premium会員資格の取り消しだけのようなので、致命的にはならなそうですが、未来永劫問題ないのかは不明です。
以前もご紹介しましたが、CMを飛ばすアプリでも今後見れなくなるような対策も一部で実施開始されているようなので、その内日本国内でも使えなくなる可能性が高いです。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください