この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/07
  • 更新日:2024/07/11
🍎【簿記2級】🍎⑥手形の不渡り・更改

🍎【簿記2級】🍎⑥手形の不渡り・更改

  • 1
  • -
会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約2分で読めます

07.手形の不渡り

🔶手持ちの手形の不渡り
 …振出人の当座預金不足で代金回収不可
  (銀行からの支払拒絶)
手形金額および不渡りに関連して負担した
諸費用の請求額を不渡手形勘定(資産)
として計上する(貸倒れの可能性もある)。

🔶裏書・割引した手形の不渡り
手形振出人に代わり、代金を支払った金額
および不渡りに関連する諸費用を、
手形振出人または前の裏書人に償還請求
(遡求「そきゅう」)する。

この償還請求する金額を不渡手形勘定として計上する。

08.手形の更新
(書き換え・ジャンプ)

手形の支払人が手形所持人に対して支払期日の
延期を申し入れ、手形所持人の承諾に基づいて
期日の到来する手形を破棄し、
期日を延期した新しい手形を振り出すこと。

手形の更新もしくは「手形の書き換え
「手形のジャンプ」ともいう。
    ⬇
通常の場合、支払が延期されることによる
次の期日までの利息が発生する。

🤠次回は⑦電子記録債権・債務🤠

最後までご拝読ありがとうございました。
見返したい方はブックマークすると便利です😊

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません