この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/24

この記事は約2分で読めます
要約
保育料の引き落とし銀行口座の指定が発覚。ステップに分けて交渉を実践し、開設せずに済ました。お願いなので、相手の気持ちも考慮して、交渉すればうまくいくかもしれません。たまたま成功しただけかもしれませんが、参考にしてみてください
はじめに
はじめまして
まるたと申します。
今年から長男が入園することになり、
当然のように、保育料の引き落としに地銀の口座指定がありました。
追加で開設しないために、交渉したことを議事録として投稿してみます。
参考になれば幸いです。
結論
✔ 宿題リスト通り、
引き落とし口座の変更依頼→口座振込の依頼(これで完了)
✔ 最初からあれこれ言わない
概要
幼稚園「保育料は地銀での口座引き落とし。開設お願いします。」
まるた「保育料の引き落としをネット銀行からにお願いしたいです」
幼稚園「ネット銀行?よくわからないので、ダメだと思います。。」
まるた「手数料こっち持ちでいいので、銀行振り込みはどうですか?」
幼稚園「手数料持ってくれるなら、多分大丈夫です」
今回はこれで完了しました!
ステップごとに説明していきます。
ステップ1 引き落とし口座の変更
変更依頼したときの相手側の反応としては
「ネット銀行って言われたけど、なにそれ?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください