この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/25
  • 更新日:2024/06/25
【体験談】戸籍などの証明書を発行してもらう時に感じたあってよかったマイナンバーカード

【体験談】戸籍などの証明書を発行してもらう時に感じたあってよかったマイナンバーカード

  • 2
  • -
会員ID:arx7xwMZ

会員ID:arx7xwMZ

この記事は約5分で読めます
要約
マイナポイント取得のために、マイナンバーカード取得したけど 実際持っているだけ。メリットって何かあるの??って私自身は感じていました。 でも、相続登記で遠隔地にある戸籍取得などマイナンバーカードを持っていてよかったと感じたことがありました。

マイナンバーカードってメリットあるの?

実際、私はマイナポイントのためにマイナンバーカードを取得しました。

正直メリットってあまり感じていませんでした。。。

調べて見ると、マイナンバーカードのメリットってこんな感じみたいです。

マイナンバーカードをもつメリット ・顔写真付きの身分証明書になる ・コンビニで公的な証明書を取得できる ・各種行政手続がオンライン申請可能になる ・マイナポータルを利用できる ・健康保険証の代わりにもなる ・マイナポイントがもらえる

出展:社会人が知るべきお金のメディア

私、メリットないかも・・・くらいに思っていたのですが

最近、相続問題が発生して、遠隔地にある戸籍関連を取得しなければならなくなりました。

本来、平日に区・市役所に行かなくては戸籍関係の取得はできません。

そして、遠隔地であれば交通費も平日のお休みも必要になりますよね。。。

行くまでにも時間がかかります。

お家の近くのコンビニで取得できたら、時間も交通費も節約できるのでメリット大ですよね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:arx7xwMZ

投稿者情報

会員ID:arx7xwMZ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません