- 投稿日:2024/08/17
- 更新日:2025/09/01
この記事は約4分で読めます
要約
東京(新橋)オフィス利用の前後で豊洲・有明・お台場方面に出かける場合への便利なアクセス方法をご紹介します。
平行するゆりかもめよりも割安かつ早く移動することができます。
東京BRTを利用しよう
結論としては、東京BRTを利用します。
投稿時点で(2024/8/17)新橋オフィスのアクセス方法に記載されていない交通機関となります。
東京BRTとは
東京BRTは虎ノ門ヒルズ・新橋から豊洲・豊洲市場・有明・国際展示場・東京テレポートへ結ぶバス路線です。
利用方法
乗車方法は以下のページより確認できます。一般的な路線バスとだいたい同じ方法で利用します。料金は先払いです。
運賃の支払いには現金、Suica・PASMOなどの交通系ICカードの他にクレジットカードのタッチ決済が利用できます。
運賃
運賃は大人220円・小児110円の均一料金となります。
また、IC乗り継ぎ割引とIC一日乗車券があります。
クレジットカードのタッチ決済も利用可能です。
(2025/9/1追記)
2025年11月1日より運賃が改定されることになりました。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください