この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/26
  • 更新日:2024/06/27
【イエウールAI査定額が低すぎる】土地建物面積の入力方法を変更することで解決できるかも!?

【イエウールAI査定額が低すぎる】土地建物面積の入力方法を変更することで解決できるかも!?

  • 4
  • -
会員ID:jywXWU4R

会員ID:jywXWU4R

この記事は約2分で読めます
要約
宿題リストにも出てくる【イエウールAI査定】。 軽い気持ちで査定をしたらびっくりするほど低い査定額が出ました…(低すぎて血の気が引きました…😱) これはおかしいと思い、土地建物の単位を坪→㎡に変更してたら相場に近い金額がでてきましたのでシェアします😊

イエウールAI査定で絶望

イエウールAI査定では土地建物面積の単位を㎡か坪数で入力します。

その際に私は、

🧑🏻:㎡覚えてないなー。坪数だったら調べなくても大体わかるから坪で入力しよ♪😚

と安易な気持ちで土地、面積ともに坪数で入力しました。

その後✅間取り✅築年数をサクッと入れて査定結果が…



でた!!!



🧑🏻:…うそぉーん😱新築で建てて6年後で購入価格の1/7…終わった…


一戸建ては下がりやすいって言うけどこんなに下がるの??

と本当に絶望しました。(血の気が引くってこういうことかってわかりました😨)

土地建物面積は必ず㎡で入力する

絶望しててもしょうがないので気を取り直して、再度同じように入力。

当たり前ですが金額変わらず💦

でもこんなに低いはずはない…と思いたい…🥲

そこでダメ元で土地建物面積の単位の項目を、


坪→㎡に変更してみると


テッテレー✨


相場に近い査定金額が出てきました。

イエウールのAI査定方法

イエウールAI査定の流れものせときます✨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jywXWU4R

投稿者情報

会員ID:jywXWU4R

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません