この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/27
iDecoの銀行からSBI証券への移管 ぐーたら体験

iDecoの銀行からSBI証券への移管 ぐーたら体験

会員ID:LYUifSaC

会員ID:LYUifSaC

この記事は約6分で読めます
要約
お金の勉強をはじめる前、何にも考えずにメガバンクではじめてしまったiDeco、手数料や運営商品にメゲてSBI証券に移管をしました。 …申し込み意外なーんも考えずぐーたらと移管完了を待ったという、反面教師な体験談。

ご挨拶

メガバンクからSBI証券にiDecoを移管しました。

銀行間の移管を経験する方は少ないようで、先人の書かれた記事が見当たらず当時不安な気持ちでいっぱいでした。

つたない記事ですが移管を考えておられる方の参考にしていただけたらと思い、投稿させていただきます。

メガバンクからSBI証券に変更した経緯

メガバンクのiDecoは無料をうたっていますが、結局初期費用が6000ほどかかりました。

メガバンクで掛金1万円ではじめると、元金を6割も削られてのスタートになります。

月々1万の積み立てで契約を始めたのですが、積み立て額が少ないため、最初の手数料を超えるまでがとても長い道のりに思えました。

実際4ヶ月の運用で3000円しか取り戻せませんでした。私のiDecoは移管後の今もマイナス3000円です…イタイイタイ😭

さらにはかわいくないゆるキャラが「マイナスだよ!予定通りの積み立て額にとどかないよ!💢」とあおってくるので、余計にメンタルを病みます。マイナスなんは君らが手数料とっとるからやで…

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:LYUifSaC

投稿者情報

会員ID:LYUifSaC

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:7iJrNzKN
    会員ID:7iJrNzKN
    2025/07/06

    まさに今大手メガバンクからSBI証券への移管手続き書類を記入し終えたところです。その後の経過が分かり安心しました。ありがとうございます!

    会員ID:LYUifSaC

    投稿者

  • 会員ID:kcKxknQt
    会員ID:kcKxknQt
    2024/07/28

    私はiDeCo始める時にSBIに口座を作ったので、他行からの移管は無かったのですが、SBIの中でオリジナル→セレクトに移管したことはあります。 iDeCoは何をするのも時間かかりますよね。 辞めて受け取るのも難しそうです。😰 共感出来る記事でした、ありがとうございます。

    会員ID:LYUifSaC

    投稿者

    2024/07/28

    ありがとうございます! 国が関わってることだから特別慎重さが必要で遅いんでしょうね!書類提出までは簡単で助かったのですが、何かと説明不足で初心者やお金に詳しくない人には何かとやさしくないなぁと思いました… 受け取る時も振り回されそうですよね!その時には初心者脱してたいですね✌️

    会員ID:LYUifSaC

    投稿者

  • 会員ID:ytGaBrIo
    会員ID:ytGaBrIo
    2024/06/27

    あおりゆるキャラからの解放おめでとうございます😆 私も数年前に野村證券から楽天証券に株式移管した経験がありますが、今となっては全く何にも覚えていません😂 こるさんの体験談がどなたかのお役に立つと思います!記すって大切ですね〜✨

    会員ID:LYUifSaC

    投稿者

    2024/07/28

    ありがとうございます! 本当にムカつく顔でしたよ!🤪 お金についてなんにも考えていなかったお金初心者が四苦八苦するところを見ていただいて、笑っていただいたり、共感していただいたり、または不安に思っているけど言い出せない私みたいな初心者さんに届けばいいなぁと思います🤭

    会員ID:LYUifSaC

    投稿者

  • 会員ID:B6w4b72Y
    会員ID:B6w4b72Y
    2024/06/27

    わたしも2022年末にみずほ銀行の企業型DCからSBI証券のiDeCoに乗り換えを行いましたので移管手続き途中で不安なところは共感しました。 SBI証券に移管後は手数料も気にならなくなり、現段階でS&P500もいい仕事してくれています。

    会員ID:LYUifSaC

    投稿者

    2024/06/27

    ありがとうございます! 移管元、先に任せてほっとけばちゃんと解決する話なんですが、どうしても不安になりますよね…😅 手数料を気にすること運用商品を選ぶ大切さを学べました🙏

    会員ID:LYUifSaC

    投稿者

  • 会員ID:lfi5F3wH
    会員ID:lfi5F3wH
    2024/06/27

    放置の鬼!(笑 金融機関とかお役所関係って複雑で特殊で、「何が分らないか分らない」状態に陥りがちですよね。 放置したいわけではないのに、動くこともできず、結果放置してしまったことになってしまう🥺 素早い決断と行動力も重要ですが、ここら辺(特にお金まわり)は下調べで正解を確認してから、実行することも大切なのかもですね!リベの有り難みを再認識! 回り道をするとめっちゃ大変で不安なことが、自分のことのように沁みました😅 貴重な体験談、ありがとうございます😊🙏

    会員ID:LYUifSaC

    投稿者

    2024/06/27

    何をしていいかわからないって本当に困りますよね!素人にはネット検索くらいしかできることないし😂 最速で失敗を繰り返し…とは行きませんでしたが、何が失敗だったかわかるのは、確実にリベで勉強したおかげです👍

    会員ID:LYUifSaC

    投稿者