この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/28
  • 更新日:2024/06/28
【子育てパパ・ママ必見!】仕上げ磨きのやり方

【子育てパパ・ママ必見!】仕上げ磨きのやり方

会員ID:z66183zf

会員ID:z66183zf

この記事は約3分で読めます
要約
仕上げ磨きのやり方がわからないパパ、ママは多いと思います。特に乳幼児の仕上げ磨きはイヤイヤされてしまうのできちんと磨けているか心配な方はいるはず。仕上げ磨きの重要性やポイントをしっかり抑えておけば今日からの子供への接し方も変わってくるはず!

仕上げ磨きってなんで重要なの?

そもそも仕上げ磨きはなんでしなければいけないのでしょうか。

基本的に乳歯の段階の年齢の子どもたちって歯磨きは自分でさせている時間があってもしていない、くわえているだけ!と思ってください。

なので大人が乳幼児に歯磨きをしてあげることって厳密にいうと

『仕上げ磨き』といいません。笑

ただ小学生以降、歯が抜けて永久歯に変わるタイミング。ここがむし歯のリスクが高くなるタイミングなのです。ただまだ自分だけの歯ブラシでは磨き残しが絶対に出てきますし角度や磨く力など調整が難しいです。

自分で磨く→保護者が磨いてあげる

という習慣化を小さいころから作っておくことが大事なのです。

仕上げ磨きは何歳まで

一般的に推奨されている年齢は10歳までと言われていますが私は第二大臼歯が生え揃う12歳までをおすすめしたいと思います。

仕上げ磨きのポイント

① 毛先を歯の面にまっすぐ当てる

② 軽い力で動かす

③ 小刻みに動かす(1か所20回以上)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:z66183zf

投稿者情報

会員ID:z66183zf

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:IUFmmVGy
    会員ID:IUFmmVGy
    2024/09/02

    仕上げ磨き、12歳まで!予想外でした😅仕上げ磨きで子供が大きくなっても、それを理由にスキンシップがとれそうなイメージで、今からワクワクします😊磨きかたも細かく知れてありがたかったです🦷💫

    会員ID:z66183zf

    投稿者

  • 会員ID:vpKpJGrJ
    会員ID:vpKpJGrJ
    2024/06/28

    とても参考になりました! 1歳2ヶ月の歯磨きが全然できず困っていました…。膝の上に寝てもくれないし座るのもダメ。仕方なく立ったままチャレンジしますが口の中に歯ブラシのベッドを入れられたら良い方で、基本イヤイヤ頭を動かされるので危ないしで、ほぼ磨けず諦めてしまいます😭 楽しい時間になるように意識して試してみます…!

    会員ID:z66183zf

    投稿者

  • 会員ID:bgdOeqex
    会員ID:bgdOeqex
    2024/06/28

    ありがとうございました。 2歳の息子の歯磨きに困っています!笑 噛み合わせの上下左右と前歯、意識してみます✨

    会員ID:z66183zf

    投稿者