この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/29
テストで問題文が読めないお子さんへ:無料でできる対策法

テストで問題文が読めないお子さんへ:無料でできる対策法

会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約6分で読めます
要約
うちの子が問題文を読んで解けない理由は識字障害(ディスレキシア)かも?その解決策「ルビ付きテスト」を導入して、自信を持って学習できる方法を紹介します。家庭での対策や学校での支援も詳しく解説。お子さんの可能性を最大限に引き出しましょう!

うちの子、ひとりで問題文を読んで解くと全然できない。
読んであげると解けるんだよね…
なんでだろう?

そんな疑問にお答えします❗
そして、無料でできる解決策と注意点をお伝えします。

結論から言うと

もしかしたら識字障害(ディスレキシア)かも知れません。
そして、解決策は「ルビつきのテスト」です。

識字障害って何?
ルビ付きのテスト?

大丈夫です。ひとつずつ解説していきます。

テスト.png

はじめに

うちの子、ひとりで問題文を読んで解くと全然できない。
でも、読んであげると解けるんだよね…
なんでだろう?

そんな疑問を持つ親御さん
いらっしゃるのではないでしょうか。

読み上げ.png

実は、これには明確な理由があります。
そして、無料でできる解決策とその際の注意点をお伝えします。

結論から言うと、もしかしたら識字障害(ディスレキシア)かもしれません。そして、「ルビ付きのテスト」が解決策のひとつです。

識字障害って何?ルビ付きのテストって?
大丈夫です、ひとつずつ解説していきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:2zlcJEz7
    会員ID:2zlcJEz7
    2024/06/29

    うちの子書くのと漢字覚えるのが苦手で、読むのは得意らしいのでこれにはぴったり当てはまらないとは思いますが、苦手も配慮の可能性になんだか希望がもてました。ありがとうございます!

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/06/29

    りらはさん✨ 読みは得意で、書くことだけ苦手というパターンもあるそうですよ。書くのが苦手な場合は、ノートを一部だけ書いたらOKとか、場合によっては全然描かないという場合もありますよ😊 先生に相談してみると良いかもしれませんね✨相談の仕方などご不明な点あれば、お気軽に相談ください

    会員ID:78ongmwo

    投稿者