この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/30

マネーフォワード寄り使いやすくするアレンジ方法
カーキスさん寄稿の【知らないと損】マネーフォワードを劇的に見やすく、使いやすくする時短設定
のノウハウ図書館を見ながら私なりのマネーフォワードの設定をしました。
カーキスさん、ありがとうございますm(__)m
キャッツ流のカスタマイズを参考にしてもらえたら嬉しいです。
敵1 敵2 敵3 敵4、絵文字の設定
上記一番上のタブ欄で、設定にタブを置き、家計簿の設定をクリックします。
カーキスさんの記事、学長LIVEで取り上げられている、家計管理敵1〜敵4の表を見ながら「中項目」を設定していきました。
大項目はカーキスさんと同じ設定にしました。
「食費」は変動費の敵2
工夫した点
一番上の欄に、中項目は何の項目なのかを意識して作りました。
①一番始めに、敵2の「2」
②食べ物を連想する「🍳」を入れ
③文字でも「食費」としました。
絵文字を入れたほうが直感的に操作しやすくなります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください