• 投稿日:2024/01/14
  • 更新日:2025/08/18
【マネーフォワード最強活用術】MFを劇的に見やすく、使いやすくする時短設定

【マネーフォワード最強活用術】MFを劇的に見やすく、使いやすくする時短設定

会員ID:nmgxRLqp

会員ID:nmgxRLqp

この記事は約11分で読めます
要約
・学長の家計管理の動画を自分なりに極限まで試行錯誤。マネーフォワードを使いやすくした魔改造ノウハウを、タマシイ🔥を込めてお伝えします。 ・実践することで間違いなくマネフォを使うことが100倍楽しくなるでしょう。 レッツトライ!

※2024年9月17日更新。

 お読み頂きありがとうございます。
この記事は支出管理表を作成せずに、固定費、変動費、ゆとり費をマネーフォワード(※以下マネフォ)だけで見える化するためのカスタマイズ方法について解説しています。
 余談ですが私が最初にノウハウ図書館に投稿した記事となります。

 ※作業はパソコンより操作が簡単なスマホを推奨します。

【この記事を実行することで得られる未来】💡

✅毎月の平均した固定費、変動費、ゆとり費が簡単に見られる。
✅ストレスなく仕訳を行える環境を整える。
✅自分の設定したマネフォが可愛くなり、毎日見たくなる(笑)。

1. 支出管理に時間を使うべき?

5.png 支出管理は貯める力を付けるための大事な部分となります。しかし減らせる支出額には限界があります。
 個人的には80点くらいの管理が出来れば十分で、それ以外の時間は稼ぐ力に注力した方が良いと考えています。
(参考記事:効率的に支出管理のために絶対に知っておくべきこと

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nmgxRLqp

投稿者情報

会員ID:nmgxRLqp

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(10
  • 会員ID:5FUDjCwj
    会員ID:5FUDjCwj
    2024/12/18

    とても参考になりました。 使いやすく分かりやすくするのには、最初のカスタマイズが肝心と分かっていましたが、どうすればいいか分からず作業が止まっていました。 この後、実際に操作してみたいと思います。 ありがとうございました。

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

    2024/12/18

    レビューありがとうございます! ぜひ活用してください!

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

  • 会員ID:O5QZ4ak2
    会員ID:O5QZ4ak2
    2024/10/13

    目からウロコです。スプレッドシートとMFとうまくリンクしないなーと悩んだり、見にくくて費目えらびもしっくり来ないなーと思っていたところでした。さっそくやってみます!

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

    2024/10/13

    レビューありがとうございます。 スプシと連携させつつ自分だけの家計簿を完成させるお役に立てば幸いです。

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

  • 会員ID:zQqRTGNo
    会員ID:zQqRTGNo
    2024/09/19

    ちらり👀 漸くマネフォ有料化して本腰を入れて取り組んでるところです。記事参考にさせて頂きますね。機会があればまたオフ会行きます。

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

    2024/09/20

    レビューありがとうございます! マネフォ本腰とのこと、頑張ってますね。 マネフォは1passと違い最初の設定が終われば毎日の作業は少な目で、色々な数字が見えますのでぜひチャレンジしてみてください。

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

  • 会員ID:SmLqM3CJ
    会員ID:SmLqM3CJ
    2024/09/15

    マネーフォワードMEは導入してますがカスタムを全然していなかったので、カスタムして本領発揮なのか?!!と目からうろこですありがとうございました(*'▽')

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

    2024/09/15

    レビューありがとうございます! 実はこの記事かなり前に書いたものでして、現在マネフォのオフ会をやっている関係からリライトしたいと考えていました。 今週中に最新記事を上げる予定なので良かったらそちらをご活用ください。更に使いやすくするカスタマイズ方法について書く予定です。

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

  • 会員ID:KklkdjNz
    会員ID:KklkdjNz
    2024/07/20

    マネフォ導入したものの、見にくかったので参考にさせていただきます!ありがとうございます。

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

    2024/07/20

    レビューありがとうございます。 マネフォは支出管理で何を管理するかを決めながら設計すると使い勝手が劇的に向上します。 8月までは立川オフィスでサポートも毎週行ってますので、もしお立ち寄りの際があればお気軽にお試しください。

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

  • 会員ID:uYRui7KE
    会員ID:uYRui7KE
    2024/07/08

    シンプルなカテゴリー分けでいいですね! 使いやすそうです^^ 中点で自動のと識別するのは目から鱗です!! ありがとうございました☆

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

    2024/07/08

    こうぼっちさん、 レビューありがとうございます。 現在は中点の代わりに数字を入れる方法もありますので、ぜひカスタマイズしてみてください。

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

  • 会員ID:XJnAToyA
    会員ID:XJnAToyA
    2024/07/02

    最初に点を入れたり、絵文字を使う発想を取り入れたいと思います。 ありがとうございます😊

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

    2024/07/02

    しろやんさん、 レビューありがとうございます。 点の部分は学長の4つの敵が分かるように番号を入れるのもお勧めします。

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

  • 会員ID:KiB3Bazh
    会員ID:KiB3Bazh
    2024/06/07

    この方法を実践してから各項目の把握がとてもしやすくなりました!ありがとうございます! 日々の支出を適切に行い家計管理を進めたいと思います🙌

    2024/06/07

    レビューありがとうございます。 お役に立てたようで何よりです。 5つの家計管理については他の方で良い記事がありますので、そちらと合わせながらお使い頂ければ幸いです。

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

  • 会員ID:BiTRDH0a
    会員ID:BiTRDH0a
    2024/06/03

    まだ無料版なので使い方を勉強していつか有料版にしたいです!

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

    2024/06/03

    コメントありがとうございます。有料版はタップが楽なのでぜひ検討してみると良いかも思います。

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

  • 会員ID:DqP2VyBI
    会員ID:DqP2VyBI
    2024/01/16

    中項目の作成を参考にさせていただき、オリジナルな家計簿を作ることができました😊ありがとうございます🙏

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者