この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/06/30
- 更新日:2024/07/03

▼はじめに
ライフプラン表で貯蓄と支出が把握できてきて、「インデックス投資信託の毎月積立や、高配当株投資とライフイベントで支出する金額を計算したらどうなるかな?」と思い資産予測シミュレーターを作ってみました。
もっといいものがあるかもしれませんが、もしかしたら、他の方のお役にも立つかもしれないと思ったのでノウハウ図書館に投稿させていただきます。
参考にしていただければ幸いです。
▼スプレッドシートのリンク
こちらのスプレッドシートをコピーしてお使いください。
▼更新履歴
2024/6/30
・出費計算を変更、高配当株と生活防衛費を追加
『配当金』→『年金』→『現金預金』→『インデックス投資信託』→『高配当株』→『生活防衛費』の順で消費
・複利計算方法を変更
▼データ入力方法
赤枠部に情報を入力
世帯主の年齢に合わせた西暦、配偶者、子供の年齢、インデックス投資、高配当株投資、現金預金、生活防衛費の金額を入力。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください