- 投稿日:2024/11/25

日本の小学校でも、ICT教育が取り入れられるようになってきました。
子どもが一人一台のタブレット端末を持ち、授業や宿題に使っている光景が見られます。
教育水準が高いことで有名な、フィンランド。
先進的な教育制度とその結果で世界をリードしています。
そんなフィンランドでは、早くからICT(情報通信技術)の活用が進んできました。
特にタブレットやPCを一人一台配布する計画が実施されています。
また、小学校では電子黒板が100%導入されています。
しかし、最近では少し様子が違うようです。
【脱デジタル化】
学校でICTの活用が進んできたフィンランド。
ところが、ノートPCやタブレットではなく、「ペン(鉛筆)と紙」を使う学校が増えています。
この様子は、Yahoo!ニュースでも取り上げられています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4670fa282529f950a088778224ba7cbe3e545633

続きは、リベシティにログインしてからお読みください