この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/05
ミニマリストになった経緯

ミニマリストになった経緯

  • 2
  • -
会員ID:87GfAgEI

会員ID:87GfAgEI

この記事は約3分で読めます
要約
私はもともと、浪費家でミニマリストと程遠い存在でした。 そんな私が、ミニマリストになった経緯をご紹介

ミニマリストと聞くとものを全然持たない人と考えますよね。

私も、昔はそうでした。


3年前までは、浪費家で好きなものを好きなだけ買っていました。


そんな私が、ミニマリストになってから人生が身軽になった経緯を今回はご紹介します。


ミニマリストに興味がある方、ミニマリストってそんなにいいの?

という方は、ぜひ参考にしてみてください。


ミニマリストって?

ミニマリストをものを持たない人のことだと誤解されては困るので、

ここで説明させていただきます。


「ミニマリスト」とは、

不要な物を持たず、自分にとって必要最低限の物だけで生活する人のことを指します。


6帖1間で正座している人を想像しては、ダメです笑


必要なものを選択して、不要なものをすべて捨てていくと、

必要なものというのはそれほど多くないことに気づきます。


経緯

もともとは、浪費家だった私がミニマリストになった経緯、、、

きっかけは、些細なことです。

中田敦彦のyouthbe大学「ミニマリスト」についての動画を見てからです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:87GfAgEI

投稿者情報

会員ID:87GfAgEI

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません