この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/02
![[実体験]タイヤ交換で6万円差額が出ました!](https://storage.googleapis.com/library-production-b8884/uploads/library_article/thumb_url/13239/thumb_%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E4%BA%A4%E6%8F%9B03.jpeg)
先日、私が実際にタイヤ交換を行う際に価格を比較したところ、驚くべき結果になりました。対象は205/60R16のタイヤで、車種はトヨタのVOXY、最終的に選んだメーカーはダンロップです。
価格比較の結果
イエローハット(オートバックスも変わらず)
価格: 約110,000円
ガソリンスタンド(JA-SSが電話した中では最安値でした)
価格: 約70,000円→キャンペーン時は約60,000円!
Amazonでのネット購入 + 地元の業者での交換工賃(私のエリアでは楽天よりAmazonの方がトータル安かったです)
価格: 約50,000円
このように、同じサイズのタイヤであっても、購入場所や交換方法によって価格は大きく異なります。特に驚いたのは、CMなどでも頻繁に目にする量販店のイエローハットが最も高額だったことです。安易に量販店が最も安いと考えるのは大きな間違いであると実感しました。
もうひとつの勘違いは、沖縄は立地上運賃が高額なため絶対Amazonや楽天は高いだろうと思っていたことでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください