この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/02

その昔、高速道路のプリペイドカードのハイウェイカード(通称ハイカ)というのがありました。5万円で5万8千円分の高速道路料金の支払いに使えるプリペイドカードで、長い間お世話になりました。残念ながらETCの普及と偽造ハイカの横行でハイウェイカードは、2005年に販売中止となりました。
ハイカ廃止に伴って、ETCマイレージサービスが始まりました。高速道路の利用に応じてポイントが付与されて、一定ポイント貯まると料金から割引されるサービスです。(下記URL参照)
https://www.smile-etc.jp/service/info.html
ETCで支払った料金でポイント付与され、一定条件で割引が受けられます。
ポイント付与や割引の仕組みは、複雑すぎて全くわかりません(^^;
どのくらい割引されるか
我が家は、月に1回、100km圏内の利用がありますが、実績ベースで5,000円/年割引される感じです。初期登録すれば、車の買い替え、ETCカードの変更がない限り、何もしなくても勝手に割り引かれます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください