この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/02
ETCマイレージサービスのETCカード切り替え忘れていませんか?

ETCマイレージサービスのETCカード切り替え忘れていませんか?

  • 2
  • -
会員ID:mzQWFsIT

会員ID:mzQWFsIT

この記事は約3分で読めます
要約
SBI/楽天コンボ完成でETCカードも切り替えるケースが多いと思います。 新しいETCカードは、ETCマイレージサービスに登録しないと割引の適用を受けられません。 忘れずに登録しましょう。

その昔、高速道路のプリペイドカードのハイウェイカード(通称ハイカ)というのがありました。5万円で5万8千円分の高速道路料金の支払いに使えるプリペイドカードで、長い間お世話になりました。残念ながらETCの普及と偽造ハイカの横行でハイウェイカードは、2005年に販売中止となりました。

ハイカ廃止に伴って、ETCマイレージサービスが始まりました。高速道路の利用に応じてポイントが付与されて、一定ポイント貯まると料金から割引されるサービスです。(下記URL参照)

https://www.smile-etc.jp/service/info.html

ETCで支払った料金でポイント付与され、一定条件で割引が受けられます。

ポイント付与や割引の仕組みは、複雑すぎて全くわかりません(^^;

どのくらい割引されるか

我が家は、月に1回、100km圏内の利用がありますが、実績ベースで5,000円/年割引される感じです。初期登録すれば、車の買い替え、ETCカードの変更がない限り、何もしなくても勝手に割り引かれます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mzQWFsIT

投稿者情報

会員ID:mzQWFsIT

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません